去年の10月末くらいに・・・再度、全国健康保険協会から郵送が届きました。
以前は、11月だったら得したのに~~って事を書いたのですが・・・
協会けんぽの被扶養者の集団特定健診って、早く受けるより遅い方が得をする?
今回はちょっと早いです。
5月中旬だったかな・・・またまた届きました。
内容を見ると・・・去年届いたのとちょっと違う。。。
去年は、貧血検査 ・血清クレアチニン検査およびeGFR検査が無料って書いてあったのですが、
今年は、貧血検査 ・血清クレアチニン検査が無料になってました。
eGFR検査がなくなったのかな。。。
有料ですが、血液腫瘍マーカー検査等、新型コロナウィルス抗体検査(血液検査)があります。
気になる方は、有料でこれも受ける事が出来るみたいです。
グルグル以前のブログを見たら、2019年はハンドマッサージが無料だったみたい・・・。
これも2019年の11月頃に書いているので10月末くらいに再度お知らせが届いた感じかな??
協会けんぽより郵送がきたけれど。。これって税金、保険料の無駄使い?
協会けんぽの被扶養者の集団特定健診を早めに予約すると損かもしれません・・・
今回5月にハガキが来たって事は、健康診断を受ける人が減っているって事なのかな?
どうなのかな?
それも気になりますが・・・
最初のハガキで予約を入れている人は、対象外になると書いてあるので・・・
それはそれでちょっと損した気分ですよね・・・。
もしかして・・・
黄色のはがきって特定健診に500円必要だったのかな?
最初に届いた封筒がないのでわかりませんが・・・
今回来たお知らせには、特定健診が無料って書いてあった。
特定健診も無料で、プラスして貧血検査 ・血清クレアチニン検査が無料って事になるのかな?
こんな感じで、健康診断を受けてない人への催促の特典として・・・
サービスがあったりします。
たぶん毎年あるのかな??
"今年もですが・・・協会けんぽの被扶養者の集団健診、早く受けるより遅い方が得をする?" へのコメントを書く