1人暮らしの高齢者 猛暑、台風などで不安な時はショートステイを利用。
高齢者の事について。。。少し前にアレコレ書きましたが・・・。
高齢者 要支援1、2 生活援助サービスでゴミ出しもヘルパーさんにしてもらえる
要支援2 高齢者一人暮らしの具合が悪くなった時
要支援1、2でもショートステイが使えるのをご存じですか?
1人暮らしでちょっと不安に思う日もありますよね。。。。
こんな猛暑に倒れたらとか・・・台風で急に避難と言われても。。。など大雨などの水害や地震が多発した時など。。。
1人は不安に思いますよね。
そんな時は、ショートステイを利用して何か災害があっても誰かが近くにいて誘導してもらえる所で待機した方が気持ちも安心。
猛暑や台風、水害はだいたい天気予報でわかったりしますよね。。。ちょっと前から来るのがわかっていれば、申し込みして安全な場所で過ごしましょう。
地震は起こってからになりますが、頻繁に揺れが続くようならこれも怖いですよね・・もしかショートステイが空いてたらそこでしばらく過ごす選択もあります。
実家の近所の一人暮らしの高齢の方は、たまたまお金があるのと元気なのでビジネスホテルに泊まって災害などが過ぎるまで生活する人もいます。
大きな病院だと無理だと思いますが、小さなかかりつけで入院の出来る施設だと田舎という。。。田舎ならでは・・かもしれませんが、病院へお願いして入院していた人もいます。
でも15年くらい前の話なので、これはさすがにもう無理かもしれません。。…