米が高いから?太巻き入り助六の価格って。。。こんな物?

私が買った訳ではなく。。。。 母が買って、私にプレゼントしてくれた「自慢の太巻き入り助六寿司」 プレゼントしてくれるなら。。。。 違う物がよかったな。。。って。 イオンで買った自慢の太巻き入り助六寿司 438円 私にしては。。。。助六ってこんなに高いの?? そんなイメージ。 お米の価格が上昇しているから仕方ないのかもしれないけど。。。 ショック。 って言うことは節分の太巻きも去年より高い?? お稲荷さんが大きかったけど、中身のご飯はそんなに多い訳じゃない。 そして気になったのがーーーー入れ物。 容器がペットボトルリサイクル品になっていた。 エフピコって書いてあるので、エフピコ社だと思うのですが。。。 ガッチリマンデーに出ていた会社で、株も気になっているのですよね。 トライアルも確か使っているって言ってたような。。。 エフピコの株が気になる。

続きを読む

20日 ウエルシアでポイントを使って買った物 お得でした

昨日の20日にウエルシアでお買い物をしました。 行ったのが15時くらいだったので・・・・ちょっと遅め。 なので、お目当ての割引商品が少なかった。。。 残念。 でも目を皿のようにして 割引ワゴンがパンパンに詰まっているいたので眺めたけれど欲しい商品がない。 諦めました。 パンは、1個だけヤマザキのジャムパンが54円で買えました。 オヤツに食べました。 お菓子だと・・・・54円でお腹が満たせるような物ってあんまりないよな・・・。 なので割引のパンはお得。 他にも、スーパーと同じような価格?もしくはちょっと安い?そんな風に思った物を1.5倍のポイントでお買い物 伊藤ハムのあらびきポークウィンナー2袋の物 198円  プリマハム ロースハム4枚3パック 178円 パンも6枚切り98円 そして店内ウロウロしていたら・・・ 割引のそばの乾麺を発見しました。 108円から30%引きです。 1袋70円くらいで買ってます。 今回思った事は、割引のワゴンが一杯だと~~~~置けない商品は、その商品の棚近くに割引が置いてある事も。 初めて昨日発見した事なので、ワゴンが一杯なら~~~~店内商品をウロウロと見て下さいね。 宝探しの様に、違う場所で凄くお得になった割引を見付ける事もある。 しかも今回、買った商品がワオンポイント…

続きを読む

アパート経営する人もいると思うけど・・・アパートの住人 自治会費って?

アパートに住んだ事ありますが・・・ 随分昔の事で・・・うる覚え。 たぶん少しは払っていたような・・・。 燃えるゴミなどは、アパートの敷地内でしたが、瓶や缶、不燃物と言った物は、近くのゴミ集積に出しておりました。 なので、支払う形だったのだと思いますが・・・・。 たまたま、実家が今年組長をする事になって・・・・ 母に聞いた話なので、本当なのか?どうなのか?(80代の高齢なので) 実家地域のアパート、マンションは、自治会費を徴収しております。 それはアパート、マンションを経営している人が、まとめて自治会に支払う形。 広報などの配り物も、アパート経営者がアパートの住人に配る形です。 たまたま、アパートを建てた持ち主が、同じ自治会の中に住んでいるので、その方がしているだけなのかも知れませんが・・・ 実家の自治会費って・・・・高いのですよね。 アパートに住む時には、それも承諾で住んでいると思うのですが・・・ アパートなので、地域の住人とは自治会費が違うのかもしれませんが・・・ ビックリです!! 空いている土地を有効活用などで・・・ アパート経営する人も多いと思いますが、その土地の自治会がどうなっているのか? 自治会長さんにそういった事を聞いてから、土地の有効活用をした方がいいかと。 「自分で、そんな事をしないといけないのか?」って言う人も中にはいると思い…

続きを読む

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング