郵便物で・・・・節約?生活

いろんな郵便物が届くと思いますが・・・ 健康食品の広告や・・・ 通販の広告・・・・ 株のお知らせや・・・ 公共料金のお知らせまで。 他の人が、このような・・・・どうでもいいお知らせの郵便物をどういう風に扱っているのか?気になる。 個人情報なのでシュレッダーにかけて捨てている人もいるかと。 私も捨ててました。 ですが~~~~節約も兼ねて。。。現在は使ってます。 どういう風に?って思われるかもしれませんが・・・ ヤフオクなどに出品しております。 売れた時には、ほとんどが普通郵便なので毎回住所氏名を書いてました。 そうだ・・・・ わざわざ書かなくても・・・ 届いた郵便物の住所氏名だけ切り取って貼ればいい。 書く手間と切り取って貼る手間・・・・どちらがいいのかわかりませんが・・・ テープの無駄遣いなのかもしれませんが・・・ 綺麗キッチリした文字で郵便物が出せるので自分的には気に入っております。 相手のお名前は書かないと出せないので、下手な字で書いておりますが・・・ 自分的には、どうせ個人情報を書かなくてはいけない事なので、来た郵便物を再利用して有効活用しております。

続きを読む

バナナって案外安売りで手に入る??

イオンでは・・・ あんまり割引商品を拾う事が出来なくなっているけれど・・・ 他のスーパーでは、いまでもありがたい事に割引の商品が拾える。 結構あるのが、バナナ。 バナナって3本とか4本しか入ってないけれど・・・割引で3本57円、4本70円でよく見かける。 通常・・・たぶん3~4本で110円くらいですよね・・・。 今回もそんな安いバナナを買いました。 割引だから・・・傷んでいるよね?って思うけれど案外いい物もあります。 割引が一杯あるとね・・・選べるのでいいのが買える。 たぶん・・・ 休み明けって割引を拾える事が多いのかも・・・ スーパーに行かず・・・ 遊びにいったりすると・・・ 売れ残るって感じでしょうか・・・ 「もやし」10円も沢山ありました。 エノキ、エリンギモも70円でそんなに傷んでないのが買えました。 パンも57円の割引を購入。 今回は食べたいな~って思うパンが少なくて・・・ パスコのサンドロールはどこでも・・・結構割引であると思いますが・・・買いました。 以前ならパスコのサンドロールは57円くらいだったような・・・今では割引で57円です。 現在でもホタテが100g177円で販売される事もあるので、見つけた時には買って冷凍してます。 エノキもですが・・・あると鍋料理する時に助かるのですよね。 安いと思ったら・・・・買…

続きを読む

バラエティーな割引パン 57円

いつもなら、半額パンをウエルシアで買うのですが。。。 そんなウエルシア、最近あんまり半額パンが見つからない。 しかも安かった卵が200円台になってしまい。。。228円だったかな? あんまり魅力がなくなって買い物に行ってません。 どこで割引パンを手に入れたかと言うと、イオン系列のビック。 割引が出てくる時間帯にあわせての買い物です。 どこのスーパーでも一緒だと思いますが、大体割引が出てくる時間帯が決まっているのですよね。 野菜やパン、それぞれ割引あっても時間帯がちょっとずれてたりするので、その時間帯に割引になるものだけを買って帰ります。 しかもイオン系列のビックは半額では無いけれど、賞味期限が明日まであるのでお得。 本日はバラエティーにいろんな種類のパンを57円で購入しました。 とりあえず冷凍保存します。そして1週間このパンでおやつを楽しもうかと思います。 少し前にドンキホーテにも行きましたが、パンの安売りはそんなに安くないけど、野菜や果物はドンキホーテも結構割引きあったりします。 レタス2個100円、チンゲンサイ50円を購入。 ドンキホーテ割引の売り方が上手すぎて、レタスみたいに抱き合わせ2個とかにして売るので、少量で欲しいけれど無理な場合がある。 りんごなどの割引は4個とかなので、割安なのか?どうなのか悩む。 量が多いと、早く食べないとダメになりますよね。。。…

続きを読む

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング