気になるアドセンス広告をクリック。公益財団法人 どうぶつ基金

思わず人のブログを見て出たアドセンス広告の言葉が気になりクリック。 「冬を生きる猫に救いの手をお願いします。1日75円」   ブログは多分ですが旅行の記事ばかりだったかな。。。 もう最初に広告が出たのでごめんなさいブログは見てません。  ネコちゃんのブログにコメント書いている時は出なかったのに。。。。 その後に見たブログは猫や動物と関係なさそうな。。。パッと見た瞬間のイメージがそんな感じ。。。。 それなのにそっちに出た広告。 あれ? 広告ってそういう物なの? なんで猫ブログに出ない? 広告出てなかったのかな。。。そんな事ない家具見たいな写真の広告出てたからあったはず。  もしかして広告ってブログの中身より、ブログを見た人に関連づけるから。。。その後にそのような関連広告が出るのかな? ブログの内容に近い広告があればそれが出るとばかり思ってたけど。。。違う場合ある? それで関係のないブログの中に出たりする? あれれ???不思議に思いました。 でも見たものがちゃんとその後に関連付けられてるーーーー怖いなーって思う瞬間でもあります。 全てこの人は何を見ているのか。。。 既読?記録されております。 怖ろしい。。。   広告の内容に戻って、国境なき医師団のアドセンス広告があるようにネコのみなのかな?殺処分ゼロにする為に寄付金を募っているサイトでした。 …

続きを読む

初心者ブログのサイドバーに自分のお気に入りの記事を貼る方法

最新記事じゃなく関連記事でもない記事を貼り付けようと思うと。。。。四苦八苦 初心者だと・・・どうやっていいのか~~~わからない。 ブログ始めた頃に少し勉強してなんとか貼り付け出来たのですが・・・しばらくすると忘れてしまう。 そして・・・今回どうやってもエラーが出てしまい・・・・何度もプレビューや自分のブログを見て修正をしていると・・・ アドセンスのアクティブビュー視認可能率が落ちてしまい・・・ 見積収益が付かないくらいならいいけれど・・・ 広告数が激減したり。。。 ページのインプレッションが0円になってしまったりする。。 そしてサイドバーになんだか変な物が付いたぞ~~~って言う事で、アドセンスのクローラが巡回するまで広告の数が減る事もあったりします。 私だけかも知れませんが・・・・ 1回で成功できるようにサイドバーにお気に入りの記事を貼り付ける方法覚書 画像部分をクリックしてお気に入りの記事にリンク出来れば一番いいのですが・・・無理だったのでタイトルの文字にリンクを入れてます。 Seesaaブログで説明 サイドバーに自由形式を付けて、名前を過去の記事にし、自由形式部分に ①画像のコードを入力(画像の挿入で出るコード サイドバー用に画像を小さくして保存) ②記事のアドレスとタイトルを入力 保存して、ちゃんと表示されるか?確認する。覚書はここまで …

続きを読む

初心者ブログ記事、SEO対策いる記事といらない記事を分けて時間短縮

上位表示するには、SEO対策が必須とか書いてあるのをよく見るけれど・・・本当なのかな? 初心者ブログの頭でグルグル考えてみた。 記事によっては、必要ない物もある? 旬や期日などが入った記事なんて・・・その期日を過ぎたりすると・・・もう検索する事もなくなり・・・ただの日記みたいになりますよね。 そういう記事に対してSEOなんて必要? それより時間短縮でブログ書いて、時間を有効に使った方が得なのでは? そう思ったら商品なども新しい製品などが出てしまえば・・・それで旬が終わってしまう。 季節だけの電化製品もそう。。。 お菓子なども。 季節限定など、終わってしまえばそれで終了ですよね・・。 じゃ~SEO対策した方がいい記事ってどんな記事か考えてみた。 長年経過してもブレない話。 料理で言えば、時短で作れるレシピとか・・・材料をこれに代用して作るなど。 メンタルなどの事もそうですよね・・・。プラス思考とかマイナス思考治すにはなどから発想の転換まで。 物のリメイクなど・・・アイディアで使い方や掃除が楽になるとかある道具を違う道具に作り替えるとか?アイディアのような物。 勉強の仕方・・・・脳の使い方、運動などで肩こりが治るなど・・・・ そういった感じの文章は数年使えそうですよね~。勝手な想像ですが・・・。 反対に検索する側に回った時の話。 検索の仕方…

続きを読む

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング