ワタミの優待って割引で使うだけじゃなかった。

株の優待って・・・自社のお店で使える割引券などを発行して優待にしている企業が多いですよね。 物を買って、その分割引してもらう形が多いと思いますが・・・ いくら以上で使える。 いつも商品を購入するような企業ならお得感がありますが・・・ 例えば・・・ ヤマダ電機でインクを買うとか電球を買うとかで、ヤマダホールディングスの優待を使うのならお得感がありますが・・・ 買物しない企業の割引優待って・・・・必要?? ヤフオクで売れればいいけれど、そんなに簡単ではない。 売れないような禁止になっている企業もありますし、売れたとしても不人気だと1000円相当が100円以下で落札っていうのもよく見かけます。 私の持っている株の優待・・・以前と同じような価格で優待が売れなくなっております(私だけかもしれませんが・・・) しかも売れるまでに時間がかかっており・・・期限ギリギリになって売れる事もある。 話は元に戻して・・・・ワタミの優待。 ワタミの優待もお弁当などを買うにしても、2000円以上の物に対して1枚(500円割引)使える そういった形だけだと思ってました。 初めてワタミの株を買って優待を貰ったので、この優待をどうするか?って・・・ よくよく読んだら~~~~ 割引以外にも使えました!! 菊芋茶と有機干し芋のセット 菊芋茶とニンジンジュース2本セット  …

続きを読む

6万円台の株で・・・優待使って紅ズワイガニ  続き

昨日書いた、6万円台の株で・・・優待使って紅ズワイガニの続きです。 タダで貰ったカニを喜んで、昨日カニ鍋にしたのですが・・・ 味がね・・・・カニの味があんまりしなかった。。。 残念です。 12月に同じ商品を買って食べて美味しかったので、同じ商品にしたのですが・・・ 味が全然違うような・・・ 12月に比べると、価格がね・・・・随分安くで売っていた。 昨日も書きましたが・・・ 12月は、1350円 昨日は、896円 安くで買えたって喜んだのですが・・・ お値段以上〇〇〇じゃなく・・・お値段と同じで・・・安くてお得ではなかったのですよね。 冷凍なので期限が近くても大丈夫って思ったけれど、そうじゃないのですよね。 冷凍 = 長い間保管している。 それの割引って事は・・・長い期間冷凍されてるって事で・・・ 生鮮食品のようには、いかないって事がわかりました。 すこぶるいい冷凍庫に保管されているなら、違うのかもしれませんが・・・ ショーケースに入ってから・・・どれだけ日数が経過しているのか?? それでは・・・鮮度も落ちていきますよね。 冷凍食の広告などをよく見ますが・・・ これも同じ事なのかな~って。 気になる広告 ニチレイ 冷凍だから長期保管じゃなくて、やっぱり早いめに食べた方がいい? 冷凍の匂いやら・・・…

続きを読む

6万円台の株で・・・優待使って紅ズワイガニ。

日経平均が物凄い上昇中ですが・・・そんな上がるような株は持っていない。 半導体関連もなければ・・・自動車関連の株も保有していない。 なので、全然株で儲かっていません。 少し前に生成AI関連になるのかな?長年塩漬けだった株が、上昇してやっとプラスになり売ったくらいで。。。 それを儲かったって言うのかどうか・・・儲かったより手放せてよかった。 あんまり感激するような感じもなく・・・終わっております。 株が塩漬けになる前に売る?or 持ち続ける? 損切しなかったらどうなる? 続き 私の持っている株は、下がるもしくは・・・動かない・・・ そんな株ばかり。 でも~~~~~ 6万円台の株で、紅ズワイガニが買えたので、株を持っていて良かった。嬉しいって感じです。 大光の株を持っております。 現在株価640円 大光の優待は、500円のクオカード そのまま使ってもいいのですが、業務用スーパーアミカに使っていないクオカードを持って行くと・・・ 500円のクオカードが1000円の商品券に交換してくれます。 500円が1000円になる優待って凄くないですか?? 他にあるのかな?? 業務用スーパーのある地域が限られているので、当てはまらないとダメですが・・・ 岐阜、愛知、三重、滋賀、静岡、福井、長野、東京にアミカの業務用スーパーがある。 それ以外に住んでいる方だと・・・ …

続きを読む

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング