最近、売りに出ているのをよく目にするようになりました。
犬の散歩で見る場合もあれば・・・
車に乗っていて見つける場合もある。

お花が綺麗に咲いていた気に入ったお庭の家が売りに出されてました。
もうショックです。
売りに出てから・・・
誰もお花を管理する人がいないので。。。どんどん枯れていく。
家の古さから・・・高齢の方が住んでいたと思うけれど・・・
春くらいまでは、お花も綺麗に咲かせていたので住んでたと思うけど・・・
気が付けば・・・売り物件の看板がかかってました。
住んでいたのに・・・
すぐに売りに出るって事は・・・
お金が必要になったって事なのかな??
他にも空き店舗が少し前に1件売りに出たと思ったら・・・
本日その近くの空き店舗も売り物件に・・・
そして、違う場所では・・・
古屋らしき建物がある土地も売り物件に。
固定資産税など・・・
物価高もあって・・・
どんどん資金に余裕がなくなってきているのかな?
そんな事も気になる。

今後・・・・
もっと物価高になってくると・・・
実家がなくなるのが寂しくて・・・・
そのまま空き家として保有している方なども
もしかしたら売却するような形で沢山売り物件が増えていくのか?どうか?
どうみても・・・・景気はよくない方向に動いているとしか思えない。
この先どうなっていくのか?ちょっと心配になる。
この記事へのコメント