風邪薬を買う時に提示される項目を見てビックリ!!

本日、夫が・・・・花粉症デビューから・・・違う風邪の症状が出て、市販の風邪薬を買いました。

安くなっていた市販の風邪薬をイオンで買ったのですが・・・・

レジで、買う前に見せられた文章。

「これに該当しますか??」

何?それ?


20190426201424.jpg






バカなので・・・・

文章見ても読んでも・・・理解できない私。


頭に浮かんだのは・・・

この薬を買うのに・・・・物凄い注意が必要なの??

それとも割引の商品だから・・・注意事項なの??

1日に何度も買ってないか?みたいな事が書いてあって

後は忘れました・・・・

5項目くらい文章がありました。

買物が薬だけに・・・

レジの人に質問してしまいました。

「これって普通に買っては、いけない薬ですか??」って。

どうも違ったみたいで・・・

買占めの傾向があるのかな???依存症なども含めて・・・・

そういった事の防止対策として、たぶんどこの薬局でも提示されると思いますって言われました。

風邪薬を買う時には・・・・そういう風になっているみたいです。

それだけ・・・・風邪薬を買う人が、まだ現在でも多いって事ですよね。。。

画像31.jpg






私は、たまたま割引を買ったので、割引は1個までねって事なのかと思ってしまいました・・・・。

凄い勘違い。。。

風邪薬って。。。

物凄い売上が現在でもあるの???

ちょっと株が気になるって・・・そんな事を思うのは私だけだろうな・・・。



風邪薬の注意事項って読む読まない?高熱って?




この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング