野菜って高くなっている??

先日ブログ内に、ウエルシアの野菜が高かったって事を買いのですが・・・

Vポイント(Tポイント)のポイントをどう使うのか?他人の使い方が気になる。

イオン系列のビッグでも価格はウエルシアほど高くないけれど・・・・ビッグにしては野菜が高くなっていた。

イオンより・・・ちょっと安いかな?そんなビッグで買い物を普段していたのですが・・・

最近は母と一緒にイオンでお買い物をする事が多く・・・ビッグに行ってなかったのですよね。

野菜などが安い水曜日に買い物に行きましたが・・・・あれ?いつもより高いっていうイメージ。

やっぱり野菜って高くなっているのですよね。。。

20190426201424.jpg





イオンだとね・・・結構割引の野菜が買えたりして、野菜の価格がよくわからなくなっていたのですよね。

ビッグでは・・・野菜の割引があんまりない。

でもイオンだと割引の野菜が結構ある。

節約するならイオンの割引を買った方が得かなと思いまして・・・半額のような100円以下で買える野菜が結構ある。

傷んでいて食べれないって事は、一度も今の所ない。

お得な買い物です。

野菜が高い・・・

そうなると・・・・

割引を見つけた時は、沢山買って冷凍保存を活用しないとダメなのかな・・・って。

いつも1種類ずつしか買わないのですよね。

さっと調理して冷凍保存すれば~~~日持ちしますよね??

割引のパンじゃないけれど・・・野菜もこれから割引見つけて大丈夫そうなら同じ物で2個とか買おうかと・・・

ウエルシアではね「もやし」の割引が結構あったりする。

以前は半額、今回は30%引き

ユーチュブ見てたら、袋ごと冷凍っていうのもありました。

袋ごと??これは凄いな~って。

バラバラに出せるみたいで、洗えば同じでシャキシャキ感がないけれど、炒め物やみそ汁の具材ならOKかな?って。

そんなウエルシアで2回目のもやしの割引を買いました。

画像31.jpg





でもね「もやし」・・・我が家すぐに食べてしまう。

前回のも食べてしまい・・・今回もあっという間になくなった。

キャベツの代わり。。。もやしで焼きそば、もやしでお好み焼き、みそ汁の具など・・・その他色々作っているとあっという間になくなる。

パンもありがたい事に毎回割引で買えてます。

だいたい60円~70円くらいで買えるかな??

ウエルシアの割引ワゴンに沢山クラシエのハチミツれもんが入っていて・・・

お湯を入れてレモンジュースにして飲むタイプ。

冷たいレモンジュースも作れるって書いてあったけれど・・・・

とりあえず冬用なのかな?

半額の50円だったので2個買いました。

数日してもう一度ワゴンを見たら・・・

もうないのですよね。

お得だと思うと沢山あってもすぐなくなる。

画像2.jpg








イオン系列のビッグだと、パンが一部88円とか77円もあるかな?

一部商品のパンが安くなって販売しているので・・・

それだとそっちの方がいいよね?って事もある。

人がどういう風に、この物価高に対して節約しているのか・・・気になります。

16年前くらいかな??

一度こんな風に値上のラッシュがあって・・・

同じようにやりくりした覚えがあるのですが・・・

その当時は、イオンがトップバリュ商品値上しません宣言だったので、ありがたくイオンの商品を買っていたのですが・・・

職場で値上で節約しているか?って話をした事あるけれど・・・

働いていると別に・・・

そんな感じで、その当時だれも・・・

節約してなかったのですよね。

私一人が大変だわって言ってたくらいで・・・・

もしかして、現在も同じような感じで・・・値上がりしたな~くらいの世間は動いているのだろうか??


この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング