TポイントがⅤポイントに名称が変更されて・・・ややこしいのですが・・・
Tポイントは、支払い方法はなんでもOK。店頭でTポイントカードを掲示するとポイントが貰える。貰ったポイントを利用してポイント払いが行える加盟店が15万店ほどだそう。
Vポイントは、スマホアプリでVisa加盟店で支払いに使えて、国内750万店、世界では200の国と地域の1億店で支払いに使えるそうです。
Vポイントは三井住友カードのポイントプログラムで、TポイントとVポイントが統合されてVポイントになったそうです。
私の場合、スマホは持ってないので・・・今まで通りのTポイントカードでポイントを貯める方法。
それでも名前は変更されてVポイントになるみたいです。
ウエルシアでもVポイントお持ちですか?って先日聞かれて・・・名前が変わったのねって。
ついついTポイントって思うけれど・・・違うみたいです。
そんなVポイント・・・他人がどこで貯まったポイント使っているのか気になる。
私の場合は、ほぼ現在はウエルシア。
以前はガソリンスタンドで使えたので、少額のポイントをガソリンを入れる時に使ってました。
ファミマでも使えると思いますが・・・・あんまりコンビニを利用しないので使ってないのですよね。
ウエルシアでのお買い物。。。
ちょこっとのお買い物で使っています。
以前にも書いていると思いますが・・・・
パンのみしか買わない時とか・・・
本日は、割引商品2個買ってⅤポイントで支払いました。
現金を使わず、必要な食材を買うのって、自分的にはお得だな~って。
しかも割引なので。。。。通常より安い。


でもね・・・
ウエルシアによっても置いている野菜が違ったりして・・・
いつも行くお店じゃないウエルシアに行ったら・・・
野菜がバラエティーにあって・・・物凄く高かった。
あれ??こんなにする?
リンゴはスーパーでも高いから・・・2個で500円以上でも納得するけれど・・・
ピーマン1袋158円だったかな・・
レタス大きな1個250円くらいだったような・・・
大根は季節が違うから当たり前なのかもしれませんが・・・
3分1程度で170円だったような・・・
なんだか恐ろしい価格で・・・びっくりしました。
野菜って高いけれど・・・今ってそんな感じなのでしょうか?
いつも割引になった野菜を買って生活しているので、通常の野菜を買った事がない。
通常価格がよくわからないので。。。。この価格が普通なのかもしれませんが・・・
高いな~って。

ウエルシアでもファミマでもそうだと思いますが・・・・
安くなっている物でも・・・
Ⅴポイントで支払い出来て、現金を使わず家計費に優しいお買い物。
なんとなくね・・・
そういう使い方をした時って、物凄くお得感を感じるのは私だけ???
20日にウエルシアで買い物してVポイントで支払えば、1.5倍のお買い物が出来ますが・・・・
200ポイント以上必要で・・・私が貯められるVポイントって200ポイントくらいまでなのですよね。
なので・・・
ウエルシアでわざわざ200ポイントしかないのに、20日に買い物に行くなんて・・・あんまり意味ないな~って。

でも・・・・WAON POINTなら貯まっているので次回から沢山貯めてウエルシアで20日に買い物しようかと思います。
ウエルシアの商品って・・・
スギ薬局もですが・・・・
安い物もあれば・・・
あれ?高いイオンの方が安いっていう商品もあるので、価格を覚えて在庫として置いておける物限定で買い物しようかと思ってます。
ウエルシア、去年の3月から・・・・20日にお買い物してWAON POINTで支払うと1、5倍のお買い物が出来たのに、今まで使った事なかったのですよね。
もうね・・・20日は、母を連れてイオンにお買い物に行くだけで精一杯。荷物も一杯なので、それ以上買い物出来ないって思ってたのですよね。
でも・・・・1、5倍のお買い物が出来るのなら~~~~一度チャレンジしてみます。
この記事へのコメント