値上がりしているけれど サランラップミニ最安値っていくら?

いろいろと値上がりして・・・

買う時にビックリする事もあるけれど。。。

スーパーやホームセンター、ドラッグストアなどの広告の品って普段よりどれくらい安いのか?気になる。

以前に、ホームセンターで安いって感じで黄色などの表示で通常価格の上に値札が貼られている事があり・・・

安いに釣られて買う人もいるよね・・・。

本当に安いの?

いくら安くなっているの??

DSCN7086.JPG





私くらいだろうけれど・・・

値札の上に、安い表示が貼られている事がほとんどなので、値札をめくって確認してます。

そうするとね・・・

なんだ~~~同じ価格じゃないって事もあった。

同じ価格なら・・・・

なんで貼るのだろう??

詐欺じゃないって思うけれど、見た瞬間その価格安いように思うのですよね。

人の心理だろうけれど・・・。(たぶん他の店よりは安いと思うような価格)

ドラッグストアでも・・・

値札の価格に広告の品って一緒に書いてあると~~~安いのよねって・・・

100円くらいのお菓子ですが・・・

値引き10円でも広告の品です。

値札をめくって残念・・・

もうちょっと値引きあったら買うって思う事もある。

10%割引なので安いと思いますが・・・88円とかのお菓子を見るとそっちの方が得にみえる

全部が全部・・・値札の上にある「お得な値札」って凄くお得って訳じゃない。


DSCN0391.JPG





イオンで本日買ったサランラップミニ。

お得市なので~~~サランラップミニが安くなっていた。

通常たぶん328円だったと思うのですが・・・298円でした。

これも・・・

割引率からしたら10%ですが・・・

金額が少し大きくなると・・・・

なんとなく10%でもお得に感じるのですよね・・・。

DSCN0396.JPG

以前にもサランラップの価格の事を書いてますが・・・・

イオン トップバリュ商品 5%OFF以外にも安い日がある

書いたのが、去年の4月で、1年前です。

とりあえず、去年の時と同じ価格で提供してくれてます。

これも値上げによって・・・・お得に買える価格が若干少なくなる??そんな風に思う事も。

そして、本日も割引の商品をいくつか買いました。

はも入り煮込みちくわ、1回買って美味しかったのでリピートです。

豆も・・・・安くなった時に購入してます。

本日火曜市でも・・・野菜が高いような気がしました。

キノコ類は98円なので、高くはないけれど・・・・野菜はなんとなく高かったような。

画像11.jpg





イオンに行くのは、母を連れて買い物に行く事が多いのですが・・・・

以前は高齢者が凄く多かったのですが、コロナ前くらいからかな?若いママとかが増えてます。

なんでだろう?って思ったのですが・・・

もしやもしや住宅ローンをイオン銀行で借りている??

イオン銀行で住宅ローンを組むと特典として「イオンセレクトクラブ」イオングループでのお買い物が毎日5%オフなのですよね。

よくよく考えたら・・・・

他の銀行でこんなサービスないよね??

住宅ローン借りても・・・・

サービスって受けないよね??

毎日の買い物で5%オフって凄くないですか??

これはお得感あるよね~って。

わざわざ20日、30日なんて、混雑する日に買わなくていいし・・・

小さい子供を連れていたら余計に混雑じゃない時に買い物したいですよね。

田舎ですが、若いママさんの姿を沢山見るようになりました。

よかった。

以前は・・・・高齢者ばかりで潰れるんじゃないかって思うほどの感じでした。

こういう特典で、若い人も買い物に来てくれているとしたら・・・ありがたいな~って。

潰れてしまえば・・・高齢者は買い物難民になってしまう。

不景気になっても・・・・

出来れば・・・・田舎なのでずっと続けて欲しい場所です。

除湿剤の価格が・・・高くなっている?





この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング