スマートウッチって役立つ??どれくらいの人が活用しているのだろうか?

夫が2020年くらいからスマートウッチを付けてます。

ソニーの時計?バックル?スマートウォッチ wena(ウェナ)をいつもの時計の裏側に付けました。

仕事でストレスが多いと・・・・

ボディエネルギー?体のエネルギーが夜になると1ケタになる事もあって・・・

たまに見てたりしたのですが・・・

数年気にせず放置です。

何気に・・・・疲れた~~~が多くなったので50代後半だし・・・そういう物なのかな?

って思ってましたが・・・・


DSCN7086.JPG





スマートウォッチには、それが出ているのかな??

脈拍がね・・・ビックリするくらい高い時がある。

120~140

2020年からのデーターを見る事が出来るので、見てたら・・・

冬場の脈拍が、ずっとじゃないですが、1日のどこかで高くなる。

運転している時間とか・・・会議の時間もそうなのでしょうが・・・

風の物凄い強い日に、犬の散歩に行って階段を数段登った後にスマートウォッチを見たら脈拍160です。。。

大丈夫か??

本人は、別にいつもと変わらないっていうのですが・・・

そんな状態で3年も来てたんだ・・・って思うとゾッとします。

20190804150636.jpg





160まで脈拍が上がっても・・・・数分後には70~80になって、落ち着くと60まで脈拍が下がってきます。

しかも・・・脈拍160でも本人普通。

息切れする訳でもなく・・・本人もスマートウォッチを見て驚いているくらいで・・・実感なし。

「これって・・・・異常じゃないの??」って何かしらにつけてスマートウォッチを見せてと言っている私が異常なのか??

3年もそんな生活をしてきたけれど・・・(もっと前からかもしれませんが・・・)

病院に行って診てもらった方が・・・いいのでは?って勧めてます。

会社の健康診断で、心電図?とか普通にクリアしているけれど・・・

こういうのって・・・病院で一度相談した方がいいのよね??

20190426201424.jpg





せっかくスマートウォッチ付けて、データーがあるから・・・

行けばいいのにって思うのですが・・・

病院に行くって・・・

どこか痛いとかあれば行くのでしょうが・・・

何も普段と変わらないと行かないのですよね・・・。

スマートウォッチのデーターが気になって・・・

病院に行った人っているのかな?ちょっと気になります。




この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング