イオンの優待が来ました。お金が戻ってくる。

毎回書いてますが・・・・

イオンの優待は、イオンで使った分の3%が現金で戻ってくるのでお得。

イオンの優待は現金で戻ってくるのでお得です。

年に2回、優待があるのですが・・・・

今回は3月1日~8月31日分まで。

なんだかな・・・去年の9月1日から2月28日分より少ない・・・・

10760円が現金で戻ってきます。

DSCN0611.JPG





私としては・・・・ちょっと不服。

値上がりして・・・・商品買い込んだ割には・・・・戻りが少ないような・・・

優待を貰うには、レジでオーナーズカードを通してから支払わないといけないのですが・・・

このオーナーズカードを通すって言う事が・・・

忘れていたのか?上手く出来てなかったのか・・・

そんな事で・・・・何度かオーナーズカードが通ってないような気がする。。。。

去年の9月1日から2月28日分は、11098円だったのですよね。

値上もして家計費も増えているので・・・・ちょっぴりショックです。

DSCN7086.JPG






値上した分・・・どこかでその分を取り返したいと思うのですが・・・・

パンなどは値引きの商品を買うようにしているのですが・・・

最近、イオンやイオン系列のビッグでも・・・・値引きになっているパンが少ないような・・・

10%は結構見かけるけれど、半額までのパンを買う事が減ってきてます。

もしかして・・・・

他の人も同じことを考えて、割引のパンを買うから割引のパンが買えなくなっているのだろうか?

たまたま、私が割引のパンに縁がないだけかもしれないけれど・・・

気になる。


画像4.jpg






イオンやイオン系列のビッグのスーパーで割引のパンが買えなくても~~~~

ドラックストアだと、午後からでも半額のパンを買えたりする事があるのですよね。

午後といっても、15時くらいまでですが・・・

ウエルシアで沢山半額のパンを見つけて買いました。

ピーナッツパン以外は、冷凍して保存しようと思いましたが・・・

二日間でお昼に食べてしまい・・・冷凍保存するまでなかったのですよね。

もう少し半額パンがあったので、次回は沢山見つけた時は、冷凍保存用に買おうと思いました。

DSCN9902500.jpg





以前職場で、冷凍保存パンを解凍して、それをお昼に食べている人がいて、少し貰ったけれど普通に食べるパンと変わらなかったのですよね。

夜に冷凍から冷蔵に入れ替えて、それを翌日持って来てました。

なので・・・それを思い出して、冷凍できそうな半額パンを~~~冷凍保存活用する予定。

和菓子の冷凍は、何度か貰って食べてます。

別に違和感がないのですよね。

たぶん洋菓子なども・・・同じですよね。

ネットで注文したら、冷凍で届く洋菓子もありますものね。。。

値上げ分、頭をひねってなんとか安く済ませられるように、日々考えております。





この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング