イオンに入っているパン屋さん お得に買えることもある?

本日は、イオンの火曜市。

野菜などを中心に安くなる日です。

最近ではお得市(月、火)もあるので、お得市で安くなっているトイレットペーパーやサランラップ、マヨネーズなど・・・週によって何が安いかわかりませんが、安く買えたりするのでお得。

お豆腐やパンなども月・火のお得市で価格設定が安くなる物もある。


DSCN9902500.jpg





実家の母を連れて、月・火どちらかで買い物をしたりするのですが・・・

火曜日はイオンに入っているパン屋さんも100円均一でパンの価格を下げて販売してくれるので嬉しい。

イオン系列のスーパー マックスバリュに入っているパン屋さんも同じような感じだったと思います。

イオンでもお店によって入っているパン屋が違うので、全部が同じように安く売っている訳じゃないと思うけれど・・・。

イオンのスーパーでパンが安売りをされると、パン屋さんのパンの売り上げって・・・

少し落ちたりするのかな??

そんな事を考えて100円均一でパンを売るのかもしれませんが・・・。

以前は、この100円均一のパンの中から好きなのを選んで3個くらい買ったりしてたのですが・・・。

少し前に「イエスタディセット」という昨日の売れ残りパンを安くした物を買いました。

4個入って(クロワッサン4個、チーズパン、サツマイモディニッシュ、メロンパン)500円でした。

4個でも価格がバラバラの商品です。

4個でも普通に買ったら、高い商品もあったのでお得だな~って思ったのですが・・・

usoyao.jpg






なんと火曜日(本日)に買った「イエスタディセット」が凄かった。

売れ残りだから、以前に買ったのと同じ量だよね。

そんな風にしか思わず・・・

時間がなかったので、パッと選んで買いました。

DSCN0011.JPG

家に帰ってパンを見たら・・・・

ビックリです!!

7個もパンが入ってました。

DSCN0009.JPG





塩パン3個とラスクの賞味期限は明日、明後日まであってお得。

しかもね合計すると1500円相当も入っている。

それが500円で買えました。

パンの種類は写真で確認して下さいね。

ぱn.jpg


イオンの中に入っているパン屋さんが100円均一で売っている日は、「イエスタディセット」売れ残りパンも増量して入れてくれるみたいです。


そうじゃないと・・・

100円で好きなパンを選ぶ人の方が多いのかな??

なんだかお得に買えたので、次回から火曜日は売れ残りパンを買いたいな~って思いました。

毎回買える訳じゃないと思うのですが・・・

パン屋さんがOPENする時間に行くとこういう風にお得かもしれません。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


追記です。

7個もパンがお得に買えたのは、嬉しいのですが・・・

食べきれないかもって。。。思う人もいるのかも。

私の場合、夫婦二人でほとんど朝昼で食べてしまったのですが(夫が微熱&頭痛で休んでいるので)

買ったパンの中に、賞味期限の少し長持ちする「塩パン」に、冷凍保存の仕方が書いてありました。

しお.jpg

他のパンには、書いてないけれど・・・

塩パンは冷凍保存が出来るみたいです。

売れ残りの詰め合わせを買う時には、賞味期限や冷凍保存方法が書いてあるか?ないか?それもチェックするともっとお得に活用できるかも。

この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング