倒産っていうニュースが1日で数件出る事もあり。。。
ちょっと気になる。
2023年3月の全国倒産が3年8カ月ぶりの800件台(3月の倒産件数809件)、12カ月連続で前年同月を上回るなんてニュースを見たら・・・・
件数は多いけれど、負債額はそんな事ないのかな??
小さい会社も含めてみたいですが・・・
この先の値上げなども含めて・・・倒産件数も増えていくのか?どうなのか?気になる。

倒産件数が増えていても・・・・
日経平均は強くて8日続伸なのかな??
海外の銀行破綻のニュースはどこへやら・・・・って感じです。
株が上昇するのが不思議だけれど・・・・
全部がダメダメになるよりは・・・・マシなのかな??
私の住んでいる市の長年靴屋をやっていた所が倒産したのかな・・・。
倒産売り尽くしセールの広告が入り、現金のみの販売となってました。
しかもね・・・その広告の責任者っていうか請け負ったのが他県の会社みたいで・・・。
丸ごと買って、売りに出すって感じなんだろうか??
大きな寮の事についても・・・・引越し前ブログで書いたのですが・・・
最近の流行りなの? 古い建物の再利用で復活
買収なのか?借りてるのか?わかりませんが・・・・
寮の空き家を全面リフォームして、また賃貸として利用するのかな??そんな工事がされてます。
壁の塗り替えから、室内のリフォーム、外の土木工事まで、県外の業者さんです。
金属などの廃棄を請け負うような、捨てる物を請け負うのは県内の業者みたいですが・・・・
それ以外は全部県外。
なんでそんなのわかるのって?思うかもしれませんが・・・・
車がすべて他府県ナンバーなのですよね。
なので、遠くからこちらに来て作業している感じですよね・・・
(たぶんどこかの安いホテルなどに宿泊しているのだと思いますが)

新しく出来たコンビニやピザ屋さんの改装工事も他府県ナンバーでした。
そうなると・・・・
地元の改装工事をしている企業は稼げないって事ですよね・・・。
たくさん工事があるから稼げるだろう・・・って思っていましたが。。。。
これもすべて大手と繋がりのある会社が請け負っているのかな?なんて思うと・・・
不動産を眺めてですが・・・・
小さな会社は弱くて・・・
潰れてしまう可能性があるんだな・・・
田舎に住んでいるので、余計にそんな風に思ってしまうのかもしれません・・・・。
この記事へのコメント