本日久々に、イオンに行きました。
実家の通り道にあるので、たまに利用するのですが・・・いつもはイオン系列のビッグです。
なのでイオンの安い事情の事は・・・よくわからない。
母とイオンに、火曜日の安い日に買い物に行くのですが・・・・
混雑している日が多いので、母を気にして・・・あまり価格の事がわからなかったのですよね・・・。
でも本日・・・ちょっとわかりました。
月・火でする「お得市」って、値札が黄色の「お得市」に変更されるのですよね。
日程も2日間限定になってます。
黄色の札を言えば「安い値」もありますが、それじゃなく「お得市」
同じ黄色などで間違えて買い物しそうです。
たぶん・・・
安い値よりお得市の方が割引がよかったような・・・
お得市の価格になっている物は、だいたい2割引きなのかな?
割引パンの写真でごめんなさい。
安納芋リング108円が88円になっていたので・・・そうだと思うのですが、違う場合もあったらごめんなさい。
あまりにも朝早いと・・・・
値札が切り替わってなくって・・・
わからないのもあるかも。
本日10時前くらいかな?
値札の上に、新しい黄色の値札を入れているのを見て・・・・
へぇ~~~って思って、その値札探しをしながら買い物をしました。
豆腐、あげ類もかなり切り替わるのかな?ちょうど値札を入れているのがその辺りだったので・・・
パンも数種類ですが、お得市の値札に変更されてました。
火曜市になると・・・
別で安いパンが並びますが、月曜なのでそれはなし。
だから火曜市に行っても・・・・
お得市に変更されている値札にあまり気が付かないのかも。
広告にも載ると思いますが・・・
全部が載るわけじゃないですよね・・・。
新聞を取ってないので、わかりませんが・・・
ウエブの広告で見ても・・・
本日買った商品が書いてあるわけでもないような・・・。(見落としならごめんなさい)
先日の5%OFFで買えなかったサランラップ。
イオン系列のビッグでも~~~~サランラップミニ50mが300円以上になってました。
以前なら安い時は250~270円くらいで買えてたような・・・(記憶違いならごめんなさい。)
なので、高くて買わなかったのです。
本日イオンでいくら?って値札を見たら~~~なんと「お得市」で278円になってました。
ありがたい事です。2本買いました。
しかも値札をそっと覗いたら、その下が生活応援になって298円 通常が328円。
サランラップミニ50m 通常だと328円です。
えらい差があります・・・。
他も値上がりしていくので。。。そろそろ安いラップに又変更しようかな?そういう風にも思ってます。
イオンのキッチンラップならミニ50m198円なので・・・・随分と安くなる。
使いやすさから言うと・・・サランラップですが・・・価格がね・・・。
そんな感じで・・・「お得市」の値札になっているのを探しながら、月曜火曜は買い物するとお得です。
他にも・・・レシートに載っている肉まん3個98円がお得市になってました。
月曜の朝から・・・卵138円 キャベツ1個98円と安いな~って思いましたが、どちらも家にあるので買わずに帰りました。
安いと・・・物凄く安いのですよね・・
しかも月曜の朝って・・・お客もいなくて・・・安売りの卵やキャベツもいっぱいありました。
卵は、たぶん午前中の目玉商品かな・・・(火曜日に母がいつも買っているので・・・。)
イオンによって。。。割引になる商品が違うと思いますので・・・・同じ物が割引になっていなかったら、ごめんなさい。
明治ブルガリアヨーグルトって・・・食べるほかにも ヤフオク
オークションランキング
この記事へのコメント