古いミニiPad・・・充電のなくなり方が凄いです。

充電の必要な物って・・・

使っていれば~~~~

だいたいわかると思いますが・・・

古くなって、温度が低い状態になると・・・

使っていなくても~~~~

充電が0になっている事がある。。。。

使おうと思ったら・・・

使えないってショックですよね。。。。

muzkasii.jpg





私の古いミニiPadがそうです。

寝る前に70%くらい残っていても・・・

朝起きたら0です。

長押しして、画面に出る電源をスライドさせてオフにしても・・・

朝起きたら0です。。。

寒いと~~~ダメなんですよね・・・。

スマホも古いと一緒だと思いますが・・・

掃除機の充電式の古いタイプも同じで・・・・

充電して置いてあっても使おうと思ったら、すぐに充電がなくなる・・・

そんな感じです。

DSCN9591.JPG




これを考えると電気自動車って・・・

寒い冬どんな感じなんだろうか??気になる。

いずれ・・・

電気自動車に全部なるのかな?どうなのかな??

電気自動車も古くなると充電しても・・・

すぐに充電がなくなるって事ですよね??

途中で止まらないのか・・・・気になる。

私の場合・・・車は10年以上乗ってます。

13年~15年で高額の費用・・・必要部品の入れ替えが車検などで発生した場合に乗り換えている感じかな?

そこまで電気自動車の充電って使えるのかな??どうなのかな??

使っている人はどんな感じで使っているのかな??

気になります。。。

DSCN7086.JPG





途中でバッテリーを交換して長く乗る感じなのかな??

ちょっとグルグル検索して見たら・・・

バッテーリーって、8年もしくは160,000kmまで補償が付いているのかな??

バッテリーを交換した場合、

新しいバッテリーだと・・容量よって違うみたいですが・・・71万~90万くらい

再生バッテリーだと・・・42万~48万円

本当なのか?どうなのか?わかりませんが・・・それに工賃が発生するらしいです。

ビックリするくらい費用が必要になるけれど・・・本当??

ガソリン車と電気自動車・・・長年乗れば・・・費用は同じくらいなのかな??それも気になる。。。

充電の事で、ヒヤヒヤする事ないのかな??

自分のミニiPadから・・・車の充電までグルグルと考えてしまいました。。。

この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング