落札された商品が・・・・
支払われずに止まっております。。。
取引連絡で
「コンビニで支払いたいけれど・・・クレジット払いしか選択出来ないから、どうなっているのか?確認お願いします」
って連絡が来ましたが・・・・
私の場合、ヤフオクでのお買い物は2回程度しかした事がない。
しかも10年以上前です。。。

だからコンビニ払いが選べないって言われてもね・・・・
わからないのですよね。。。
しかも相手は、ヤフオク評価が新規の方です。
ヤフオクデビューしたばかり・・・。
それでは余計にわからないだろうと思って・・・調べました。
ヤフオクのサポートにあった内容が
「Yahoo!かんたん決済のコンビニ支払いで商品代金を支払う場合は、支払い手続きページで[その他]を選択し、[コンビニ支払い]を選択します。」
支払い手続きページで「その他」になってます。
その他では・・・・
初めてコンビニ払いを選びたい人はわからないって事よね・・・。
支払い項目だけに・・・・
いろいろとクリックして中を覗くような冒険なんてしないよね。。。
本当にこれであっているのか???
それとも新規だと・・・コンビニ払いが使えないのか???
グルグル見たけれど、新規でコンビニ払いが使えないとは書いてなかったような・・・。
以前にも書いたけれど・・・・
評価が少ないと使えない項目もあります。
ヤフオク 新規での入札、落札は注意が必要!!トラブルになるかも。。
とりあえず相手の方には、一度試してみて下さいって書いたけれど・・・・
返事がないって事は無理って事だったのかな・・・・。
キャンセルしても相手には悪い評価が付かないので、わからないければキャンセルでもいいですよって書いて送ったのですがね。。。
どっちになるのかな??

メルカリでも・・・新規だとこういう風にわからない事ってあるのだろうか??
メルカリを利用した事がないので・・・わかりませんが・・・
もしか、メルカリではそんな事がないっていうのなら・・・・
ヤフオク、メルカリのそういう部分を見習ってほしいかな~~って個人的には思います。
だって・・・落札されても、わからなければ全部出品者に丸投げする人が多いですものね・・・。
初心者にもわかりやすいように、ぜひぜひ改善して欲しい事です。
ヤフオク 同梱出来ない場合でコンビニ決済を選ぶと・・
この記事へのコメント