お客様感謝デー5%OFF イオン系列のビッグ 冷やし中華2食入りって100円以下で買える?
たぶん生ラーメンも・・・
あまり知られていないメーカーだと・・・
醤油味など2食入って97円とかであったような・・・気がする。。。
寒くなってくると麺類を食べる事が多くなります。
そば、うどんの汁は、だし汁を作るので麺だけを買いますが・・・ラーメンは、袋入りのラーメン。
インスタントラーメン、もしくは生ラーメンをいつも買ってます。

本日、イオン系列のビッグに行きました。
生ラーメンが安い訳じゃないけど、WAONポイントが100p付くようになっていたので、ポイントにつられて買ってしまいました。
100pって大きくないですか??
277円のマルちゃん コク一滴の醤油と味噌の生ラーメンどちらも100pが付く。
実質177円って感じですよね・・・。
177円なら?安い方??
スーパーに並んでいる2食入り生ラーメンの価格を横目でチラチラ確認したら、一番安いので178円でした。
1円違いですが・・・通常ならたぶん200円以下の生ラーメンしか買わないので、どんな味なのか?購入しました。
賞味期限が短い訳でもないけれど(賞味期限12月中旬です)・・・沢山ポイントが付く商品。
お店側にしたら・・・・ポイントでつられる・・・いいお客って事なんだろうか?
そんな事から・・・生ラーメンっていくらくらいのを他の人が買っているのか?気になる。
こだわる人は、もうここの生ラーメンしか買わないって人もいますよね・・・・。
こだわらない人の生ラーメンの目安ってなんだろう??
価格?パッケージ?何味か?
他の人がどういう風に生ラーメンを選ぶのか気になってしまいました。
余談ですが・・・マルちゃんは、東洋水産
東洋水産の株価は現在5700円
年初来安値が4月に3815円 年初来高値が10月6130円
半年間で株価2000円以上も上昇するって・・・異常な世界??普通の世界??
よくわかりませんが・・・凄い値幅です。
この記事へのコメント