菓子パンの安値って・・・いくらくらいなんだろうか??
少々気になります。
イオン系列のビッグでよく買い物をしますが、菓子パンが安いのですよね。
全部じゃないですよ、特売になっているパンっていう感じでしょうか・・・
今回もそんな感じで買ったパン。
期限まじかの値引きパンじゃなくって、特売って感じの売り方です。
期限も数日あります。
第一パンの白桃フロマージュ&ホイップ 77円ですがワオンで購入すると20p付きます。
ワオンで支払うので・・・実質57円って感じでしょうか??
フジパンのクロワッサンサンド 生チョコクリーム 67円
こういう安いパンを買うとね・・・・他でパンが買えなくなる。
他のスーパーやドラッグストアで、こんなに安いパンってあまり見かけないのですよね・・・。
どちらも夫と半分にして別々の日に食べるので、半分だと美味しく感じるのですよね。
1個食べたら・・・甘いとか・・・あるのでしょうが、半分が丁度いい。
出来れば・・・半分くらいの大きさで違う種類のパンが入って入れば~~~それを買うのだけれど。。。
売れると思うけれどな~~~~。
高齢の母も1個を一度に食べれないので、半分くらいの大きさがあれば・・・って言ってます。
そんな事思うのは、母と私だけ??
話は別ですが・・・
違う地元のスーパーでは・・・・
アサリじゃないけれど、めかぶを地元産とちょっと遠い場所の国産を一緒に売っているのだけれど。。。
近県の物ならわかるけれど・・・そうじゃないかなり遠い場所から運んできている「めかぶ」
購入してからの期限がだいたい地元産でも二日くらいしか期限がないのに・・・
なんでそんな遠くから持ってくるかな?そんな風に思ってしまいます。
しかもね・・・商品の出し方が・・・ピラミッド式みたいになっていて・・・
地元も国産も一緒に置いてあるのですよね・・・・出来れば地元は地元で置いて欲しい。
地元を応援したいのに・・・間違えて国産を買ってしまう事もある。。。
なので・・・最近は国産でも・・・混じってない??
そんな感じで買い物する時には賞味期限よりそっちを重視して見てます。
この記事へのコメント