持ち帰りの寿司なら・・・かっぱ寿司 or くら寿司 どっちがお好み? 

少し前にも・・・かっぱ寿司のお得なクーポンの事を書きました。

2月、3月のお買い物は、結構お得だったりする??

かっぱ寿司3月決算だから・・・クーポン配布しているのかな?って思ったら違いました。。。

優待で貰ったポイントで本日もかっぱ寿司でお持ち帰りの寿司を買いました。

そしたら~~~~またまたクーポン貰って・・・

同じよね?って思ったら違ってました。

一部は4月1日~4月30日まで使えるクーポンで1000円で100円の割引です。10%割引って事ですよね。

店内飲食と持ち帰り、その他に今回は「広島汁なし担担麵」495円が345円で食べれるクーポンもありました。

DSCN9470.JPG





事前にネットからの予約でも使えるクーポンみたいで。。。

そうなるとちょっと便利なクーポンって思うのは私だけ?

これも・・・メルカリとかで売っているのだろうな・・・・。まだ検索してないけれど・・・たぶん。

4月もお得なクーポンが使えるので、もしかして・・・売上を増やすのに一生懸命なの?って思ってしまいます。

DSCN9918.JPG





お寿司を店内で食べるなら、くら寿司なんですが(母が好きなので)

なので持ち帰りも最初はくら寿司でしてました。

ですがね・・・なんだろう・・・ちょっと生臭い。

入れ物が臭うのかな??

お寿司は生臭くないのですが、なんとなくどこかから・・・

食べている時に生臭さが漂うのですよね・・・。

優待でかっぱ寿司の持ち帰りを始めて食べた時、あんまり期待していなかったのですが・・・

なんと~~~生臭さがない。

なので美味しいのですよね。

普通はそれが当たり前なんでしょうが・・・・。

スーパーのお寿司もそんな生臭い臭いってないですよね・・・

1777.jpg





私の住んでいる近くのくら寿司だけかも知れませんが・・・・

持ち帰りは・・・何処からか?漂う生臭さが美味しさ半減するのですよね・・・・。

なので私のとしては、持ち帰りなら~~かっぱ寿司になってしまいました。

どうでもいいような話を長々と書いてしまい・・・

最後まで読んで頂いてどうもありがとうございます。

かっぱ寿司、今ならクーポン配布中みたいなので、ちょこっとお得な事があります。




この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング