バター 国産と外国産では・・・・大違い?? ハズレもある? 続き

少し前に バター 国産と外国産では・・・・大違い?? ハズレもある? って事をブログに書きました。

外国産を初めて使って・・・しかも匂いが凄かったので・・・・無理・・・捨てようかな・・どうしようかな・・・

悩んでおりました。

DSCN7086.JPG





でもね・・・・解決しました。

使い方によっては、外国産でも大丈夫。バターが美味しいって事がわかりました。

以前に書いた時は、焦がしバターのような調理に使ったのです。

そうすると~~~~もうね・・・匂いが凄い・・・私は無理でした。

外国産の肉の匂いなどが気にならない方は大丈夫だと思いますが・・・・

私は国産の牛肉でも、焼いた後・・・次の日に獣のような匂いが・・・気になるのですよね・・・。

たぶん鼻が敏感過ぎるのかも・・・。

高級な牛肉だとそんな事ないのかもしれませんが、安い牛肉など・・・焼肉のタレやニンニクを使った料理をしても・・・・

なんだかな・・・獣の匂いだけが・・・次の日とか数日・・・部屋に漂うのですよね・・・。

1777.jpg





そんな感じの匂いが、外国産のバターを使って焦がしバターをした時に・・・・

匂いが出て・・・

しかも同じ様に次の日も匂いがして・・・。

あ~~~~このバター使えないって思ったのですが・・・・

本日ホットケーキの上に恐る恐るそのバターを乗せてみました。

イオンのホットケーキミックス 凄く膨らんだけれど・・・

ハチミツとバターで食べたのですが、嫌な臭いもなく美味しくバターとして食べれました。

そこで気が付いたのですが、温度によってダメなんだな~って思いました。

しらない.jpg





たぶん外国産のバターで高温になるような調理やお菓子作りをすると・・・・

そういったちょっと嫌な感じの匂いが出るのかもしれませんが・・・

常温やパンに付けて食べる程度では、匂いなどは出ないのですよね。

これなら~~~~捨てずに食べれるってわかり、ちょっと嬉しかったです。

私と同じように・・・・外国産のバターを料理に使って・・・臭いって思っている人いるのかな?どうなのかな?そんな事も気になります。

この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング