安いと思って入ったNURO光の契約 キャッシュバッグの期間がそれぞれ違う??落とし穴
NURO光の契約を直接その会社でするのと、代理店でするのでは・・・どうもキャッシュバッグの期間が違うって事を書きました。
以前調べた時には・・・・2年後だったと思ったのですが・・・・
実際振り込まれたのが、1年後(11月末に振り込まれてました)でした。
去年の12月に契約しております。
最初は、2年後だと思っていたので・・・・こんなの忘れてしまう~~~~~って思ったのですが・・誤解でした。
1年後にちゃんと振り込まれますが、キャッシュバッグの申請が必要です。
これが重要かも。
忘れてしまうと・・・・大変です。
今回、通帳記帳してキャッシュバッグがあったのでちょっと得した気分です。

って言うか・・・先に支払ったお金が戻って来ただけなのですが・・・嬉しいのですよね。
これからも・・・・そのままお世話になる予定です。
ネットが家で自由に使えるのは、ありがたい事なのですが・・・・
今度は古くなってきたミニiPadの充電が1日持たないようになって来ました。
7年も使っていると・・・・充電の寿命が来てしまうのかな・・・寒いから余計なのかも知れませんが・・・・
そろそろ買い替えしたいな・・・でもこのお金をどうやって出すか?

株で儲けたら・・・・買い替えたいけれど・・・今や日経平均がなんだかな・・・危うい??
来週は日経平均が下げるのかな?
外国の投資信託になるのかな?配当を支払うのに株を売ったり・・・
メジャーSQがあるので・・・これも下げになる事が多いのかな??
そうなると・・・下がった時に買うべきか????どうなのか???悩みます。
でもね・・・これだけ下げてたら・・・・戻す時も大きいよね・・・・・きっと。。。
だけど・・・・ダダ下がりのままって事もあるのかな???
岸田首相になってから発言するたびに・・・なんだか下がっていくような・・・・気のせいなのかな?
そうなると・・・・株って買えないよね・・・難しいもの。
この記事へのコメント