田舎です。
田舎でも・・・駅近しだと・・・マンション、アパートが沢山あります。
もうこれだけあったら・・・・空き部屋で入居者募集もあるから・・・
新しいアパート建てても・・・住む人っているのかな??どうなのかな?
しかも安いのならわかりますが・・・
ワンルーム5、6万 管理費3500円 駐車場別です。
高くない??
カード決済可能で、インターネット使用料無料、照明器具、エアコン付きですが・・・家賃が高いような・・・。
今年になってから建設予定の看板が経ち、8月中旬で工事終了。
3階建てのアパートが建ちました。
部屋の間取りはいろいろで、2DK、1LDK、ワンルーム。。。合計9部屋貸せるアパート。
9月から入居可能になってました。
ワンルームで・・・・5、6万円 2DK、1LDKのお部屋は6万円以上です。
ちなみに・・・その辺りのワンルームアパート、10年以上の古い建物でまぁまぁ綺麗そうだと・・・3万~4万以内で借りれます。
これだけ・・・家賃の差があるけれど・・・どう?借りる人いる??
犬の散歩で毎日通るので、興味津々です。

なんと~~~9月に入ってすぐの休日、2組入居されたみたいで・・・・
昨日9月11日で、また増えて合計5組住まわれてます。
しかもネットで募集を見ると・・・1部屋のみになっているので・・・
もしかして・・残りの3部屋も決まっている状態なの??
凄くない??って思いました。

田舎でとりあえず駅近しだと・・・・
新築のアパート、少々高くても住む人がいるのですよね。
そうなると・・・アパート経営って儲かるの?どうなの?
経営する人は儲かるかどうか・・・わからないけれど・・・建築管理している不動産会社は儲かっている??
そんな事をグルグルと考えてしまいます。
人口約10万人の田舎の市でも・・・・駅近しだと他にも新築アパートを周りで建ててます。
コロナでも家賃価格って関係なしです。
「新築」それだけで。。。。物凄い魅力的な物になるのでしょうね。
アパート経営って・・・知らない世界なので、いろいろと考えてしまいます。
儲かるって知っている人だけが・・・いくつもアパートを持って経営されているのでしょうね・・・。
ついつい今時の新築でこの高さ・・・・誰も住まないって思ってましたが・・・そんな事なかったです。
以前に書いた記事
アパートの一室をフルリフォーム リノベーションのお店
倉庫リフォームで仮住まい費用は300万。その後、仮住まいから家にリノベーションで費用500万。倉庫も住める家になる。
倉庫リフォーム続き。60歳までに亡くなると死亡保険金が沢山入ってくる。3000万、実家はそれで新築に。生命保険って凄いです。
この記事へのコメント