レシートを見ると、よくわかると思いますが100均より安い100円以下。
お菓子もですが・・・ビッグで作ったパンになるのかな?
これも安いのです。87円。
他のスーパーで100円とかで売っているパンが87円で買えます。
パンの種類のよっては、価格の高い物もありますが、結構お得です。
焼きたてパンは、ビッグでもビッグエクストラにしかないかな?
ビッグでも店舗面積によって・・・ただのビッグ、ビッグエクストラって名前が違います。
ドンキもドンキとメガドンキで違うように、ビッグも違うのです。
以前にブログで書いてます。
ザ・ビッグ ?ザ・ビッグ エクストラ?ザ・ビッグエクスプレス?イオン系列のスーパーが安い
ドン・キホーテよりメガドンキに行った方が面白い

話をお菓子に戻して・・・・
トップバリュ ドリトスナチョチーズ57円
三幸製菓 チーズ気分97円
ブルボン ルマンド87円
リスカ サクサクしっとりチョコ87円
こんな感じで100円以下で買えるので連休前にお菓子を買い込み・・・・・
三幸製菓 丸大豆せんべいも97円で安かったのでお得だと思って買いました。
ですが~~~~~本日パッケージをよく見たら「お試し 7枚入り」って書いてある!!!
ネットで通常何枚なの?って検索すると~~~10枚?11枚?12枚?
その時によって・・・どうも枚数が違うみたいです。
でも一番多かったのが11枚かな?10枚や12枚の時もあるみたいです。
7枚で97円なら・・・・安くないよね・・・普通だよね・・・・でも97円って価格が買いやすいよね・・・
三幸製菓さんもそういった価格を狙って、お試し7枚入りを出しているのかも。
1人で食べるなら7枚でいいよね・・・そんな事も思ってしまい、上手な売り方だな~って思いました。
確かに沢山入っていても・・・・
最初は美味しくても・・・だんだん飽きて・・・
せんべい放置したらこの時期って、湿気ってあまり美味しくない状態になりますよね・・・。
三幸製菓のサイトをグルグル見ると~~~アソートにして雪の宿&ぱりんこ&カレー味の入った物も出されてたみたいです。
ちょっと価格が高いかな?
これがもしか~価格が安ければ・・・お試しでもいいから(枚数減らして)いろんな三幸製菓さんのお菓子のアソートちょこっとずつ入っているのがあれば購入したいな~。
1人暮らしの高齢者(私の母もそうですが・・・)いろんなお菓子をちょこっと楽しみたい派には、売れると思うのだけれどな~~。
上場している企業かな?って思って探したら上場しておりませんでした・・・。
この記事へのコメント