購入して火災保険にすぐ入ったのですが・・・以前に使っていた会社では無理になり・・・。
リフォーム期間があり、空き家に4カ月ほどなる事を言ったら、「住んでいない家には火災保険は無理です。」って言われ・・・。
そんな理由でダメでした。

これは以前に引っ越し前ブログで書いております。
電話するまで知らなかったので・・・・かなりのショックでした。
こくみん共済coop(全労済) 住まいる共済(火災共済・自然災害共済)について知らなかった事。
仕方なく・・・新しく住む家を仲介して貰った不動産屋さんで違う保険に5年契約で入っているのですが・・・・
う~~ん解約して、こくみん共済に戻そうかと思いましたが・・・・
人間ってだんだん面倒になってくるのですよね・・・。
しかも満期日がもうすぐだと・・・間に合わない??
色々と考えて今年は、もう時間がないので諦めようと思ってます。

来年1月に火災保険の値上げがされる見通しなのかな??
そうなると毎年払っている火災保険より10年単位?長期の火災保険に入っている方がきっと有利なのでしょうね・・・。
以前は引っ越し予定があったので、年払いの契約でしたが・・・・今度は長期も含めてもう少し火災保険の勉強をしようと思います。
火災保険って知らない事が多すぎて・・・・いくか掛け金が高くても・・・
台風などで損傷を受けた場合、その部分を新品まで戻してもらえるのか?って言えばそうじゃない・・・古い家の価値で計算されるのでそんなに沢山貰える訳じゃない。。。。
そうなると・・・古い家に沢山火災保険をかけるのもね・・・・知らないとわからない事だらけですよね・・・。
持ち家が空き家になったら固定資産税って増えるの?
固定資産税、年間いくら払ってますか?よそのお宅が気になる。
この記事へのコメント