母のワクチン接種の事を少し前に書きました。
親のコロナワクチン接種についてもう少し考えてみる
79歳の母、2年前に薬で副作用が出たので、ワクチン接種も様子見しております。
なので予約をしておりません。
予約をしてないとどうなるのか?
再度、市から郵送でお知らせが届きました。
お知らせには、大きな病院でも又予約が出来るようになってました。
もしかして・・・期日は遅くなるけれど集団会場で受けるより待遇がよくなる?
副作用などある人は、ワクチン打った後も心配ですよね・・・
大きな病院で接種したら、何かあった時にはその病院へ連絡する事も出来るし・・・
たぶんですが、集団会場でもどこかに連絡は出来ると思いますが・・・
自分がかかった事のある病院で、ワクチン接種を受けれたら・・・・何より少し安心感もありますよね。
叔母は同じ県内だけれど、違う市に住んでおります。
そこでは、かかりつけの病院なども接種出来る場所として・・・いくつか登録されていて実際に予約が可能。
叔母は、自分のかかりつけ病院が登録されていたので、かかりつけ病院でワクチン接種をするそうです。
何かあっても・・・自分がかかっている病院だからちょっと安心だと言ってました。
市によって・・・・エライ違いです。
母の住む市では、大きな病院か公共の場所の特設会場のみです。
小さな病院も指定されてますが「コロナワクチン予約は現在受け付けていません。」になっている。
叔母の知り合いの知り合いになるのかな?知り合いからのメールで、友達の娘さんがワクチン接種で亡くなったっていうのを聞いたみたいです。
もう私としては・・・テレビだけの世界でこんな身近にそんな死亡って・・・
同じ県内に住む看護師さんをしていたそう。
持病があったらからダメだったのかな・・って言うのを聞いて、余計に怖くなりました。
本当かどうかわかりませんが・・・
食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会っていう所が
「新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要」
5月7日までの死亡した人の履歴がかかれています。
その中に確かに該当しそうな年齢が・・書いてあるけれど疾患などは1人はなしで1人は不明になってました。
高齢者の死亡例が多い中、20代や40代、50~60代もありました。
田舎なので、ワクチン接種を受けてないと周りから色々言われるだろうけれど・・・
母のワクチン接種は、もっと先まで様子見しようと思いました。
オークションランキング
この記事へのコメント