下げてくると・・・・株を買いたくなるのですが・・・・
YouTubeで株の事をいろいろ聞いていると。。。もう少し様子を見た方がいいのかな?
私はいつも現金で株を購入しております。現物買いの形です。
なので信用で買ったり売ったりする方法を一切知りません。
利用してないと・・・その動きなどって知らないですよね・・・・。

今なら。。。。日経平均が下がり、いろんな銘柄の株価も下がり・・・しかもマザーズ銘柄はヒドイ下がり方かな??
そうなると信用買いをしている人はどうなるのか???
信用買いの事は、担保として保証金を入れれば、実際にお金がなくても、証券会社に株の購入資金を融資してもらって取引出来るのは知ってましたが・・・その先は知らない。
もしか信用買いで買った株がダダ下がりしたら・・・マイナスが大きくなって・・・
担保として預けている保証金の金額が足らない事になり追証を言われる事になり(維持率によって日数にも違いがあると思いますが)・・・
SBI証券なら・・・追加保証金の発生日より起算して3営業日目の正午まで
松井証券なら・・・追証発生日の翌々営業日11:30まで
楽天証券なら・・・翌々営業日の12:00まで
GMOクリック証券なら・・・翌々営業日の12時まで
これらを考えると・・・2回日経平均が下げたので、もしか追証を入れられなければ・・・
追証の期限が翌々営業日までの証券会社が多いので、金曜日の午後からこの人たちの株が証券会社によって。。。
自動的に売られてしまうって事になり・・・
またまた株価が下がる??
それよりも・・本日下げた時点でダメになる場合もあるよね??

本日と明日の午後までに、株価が上昇すれば・・・こんな問題は発生しないのでしょうが・・・
これをよく理解している機関投資家などは・・・・ここで売りを沢山仕掛けてきたら・・・どうなる??
そんな事も考えてしまいます。
沢山信用買いを持っている人で、株価がマイナスになっている人は大変な事ですよね・・・・
今までこういう事を知らずに・・・
日経平均がダダ下がりになったら買ってたのですが・・・

それによってプラスになるどころか・・・買ってすぐにマイナスになった事もある・・・。
少し前に書いた・・ヤフオクのZホールディングスも・・・
ヤフオク初めての人が増えている? 50%OFFクーポン
今まさにこれです・・・買う時期を間違えております・・・。
損切をして、買い直しした方がいいのは・・・わかっているのですが出来ない私がいるのですよね・・・。
この記事へのコメント