知り合いの自営業の方は、献血をして血液検査の結果で自分の健康チェックをされています。

月に1回、成分献血されているのかな?
成分献血だと心電図検査を1年に1回してないとダメなのかな・・・
そんな事もあって、献血の場所になるのかな?献血で心電図検査を1年に1回受けているそうです。
去年末に心電図検査をしてもらったら・・・異常があり「病院で診断を受けて下さい」と言う事になった。
本人は、何も症状がないので「何か間違いでは・・・」と思いながら。。。

年明けに病院に行って、もう一度心電図などをチェックしたら・・・左心房に異常が見つかりカテーテル手術を受ける事に。
異常が発覚してから約1カ月後に手術となり・・・本人もビックリしてました。
手術の日には、誰かに来てもらった方がいいみいたいです。
手術が終わった後、寝たままでご飯を食べるので・・・・
ご飯はおにぎりだったけれど、おかずが普通のおかずで・・・起きられないので食べれない・・・仕方なく手づかみで食べたそうです。
元気な人でも手術の当日だけ付き添いが必要みたいです。
献血が自分の体に役立つ事もあるのだな~凄いな~って思いました。
薬を飲んでいない元気な人で自営業など・・・健康診断を受けてない人は献血をして自分の体の事を知るのもいい事かもしれないと思いました。
私も一度挑戦しようと献血のバスまでは乗った事があるのですが。。。針の太さを見て・・・怖くて降りてしまいました。
もう一度チャレンジしてみようかな・・・・。
最近書いた記事
コロナ 自宅療養でも生命保険の入院給付があるみたいです。
働けなくなった時の保険 月々の保険料が免除になる事もある。
この記事へのコメント