バッグを持とうと思ったら・・そのそばにいた蚊が飛んだのです~~。
ウソでしょう。。。。見間違い?って思いましたが~~~上手に捕まえてみると・・・蚊でした。
しかもね・・・なんだかお腹が赤いような・・・
ウソだと思われるといけないので・・写真を撮って・・・
あまり見たくないような写真でごめんなさい・・・。
プチって潰すと・・血が出た~~~。
誰の血?????
人間ならまだいいのですが~~~~我が家ワンコがいます。
ワンコが刺されてたら~~~~フィラリア大丈夫??そんな心配をしなくてはいけません。。。
冬にはフィラリアの薬なんて飲ませておりませんが、誰が刺されたのか?わからないので・・・
とりあえず余っていたフィラリアの薬をワンコに食べさせました。
雪が積もらない地域ですが・・・・冬に蚊なんて・・・今まで見た事がない。。。
しかもね・・・寒い日が続いた後~~~雪もチラチラ降りました・・・でもね・・蝶々みたいな蛾が玄関の前を飛んでいて・・・・。
それにもびっくり!!あの寒い日はどこでどうしてたの????
お墓掃除に昨日行ったら、お花(シキビ)に芋虫が付いてたり・・・
寒さにどうやって耐えているのか???

その前まで暖冬だったけれど・・・・いくらなんでもあの寒さで死ぬよね??そんな事ないの??
虫の不思議さについて疑問に思ったので、まず蚊からグルグル検索してみると~~~
アカイエカ、チカイエカは、冬でも生きて活動して血も吸うそう。
もうビックリ!!

蛾も成虫の姿で越冬する蛾もいるそうですが・・・私が見たのは違うので・・・蝶で検索したら~~見付けました!!
アカタテハという形に似てました。
蝶も4種類くらいなのかな・・・蝶の姿で越冬するそうです。
引っ越しした家は・・・川も近いので・・・そんな感じで蚊もいるのかもしてません。
以前住んでいた家は、高台で川も近くにない、そんな場所だったので・・・冬に蚊の心配なんてした事がなかったのですが・・・。
住む場所が変われば・・・いろいろと湿度や温度なども変化して・・・虫などにも注意が必要になるのかもしれません・・・。
この記事へのコメント