たぶん10年以上かな・・・植え替えするたびに少し弱ってしまうのですが・・・それでもなんとか元気に今まで育っておりました。
それが~~~~引っ越ししたら・・・あれ?

1週間くらい放置してたのもダメなのですが・・・玄関に太陽の日差しが入ってくるので、引っ越ししてから玄関に置いてました。
引っ越し前は、冷蔵庫の上。そんなに日があたる訳じゃないけれど・・・温度は確保されてます。
10年間移動もせず同じ場所、それがいきなり・・・・南側で太陽の日差しが入る玄関。
年末前までは、そんなに寒さもなかったと思いますが・・・・年末に寒くなってきて・・・気が付けば葉が・・・。
しかも引っ越ししてきて、土が乾燥してたのでたっぷり水をあげたら・・・1週間そのまま乾かず。
そうですよね・・・冬場に水をあげてしかも玄関に置いてたら・・・余計に根が冷える・・・・。
1週間でえ~~~っと思うほど・・・葉が白く。
最初から白い葉もあったのですが、元気な株の子まで薄っすらと白っぽくなり始めて・・・ヤバいです。
枯れてしまう現象に近いような・・・。
遅いかもしれませんが・・・また冷蔵庫の上に置いて様子見です。
観葉植物って・・・冬場は日差しより温度の方が重要かもしれません。
玄関に置いた方がインテリアとしてはいいのですが・・・・植物にとってはダメージが大。
寒い所でも耐える植物を玄関に置きます。
しかも冬場に移動させるのは危険なのかな・・・・ちょっとショックです。
この記事へのコメント