以前に書いた記事の続きみたいな物ですが・・・。
庭木の80%は無料で引き取りてが決まったのですが、有料にしたらどうなったか?
ジモティーで庭木80%貰い手が付きました。
有料にすると、問い合わせも激減です。
お気に入りは付いても連絡はありません。
3日ほど経過した時に、初めて連絡がありました。

お金払ってでも、引き取ってくれるみたいで嬉しかったのですが・・・・
なんと相手の方が、私の住んでいる市ではない県外の方。
あれ?おかしいな?そんな遠い所からわざわざ有料の庭木を引き取りに来なくても・・・
何度か連絡していくうちに・・・向こうが気が付いてくれました。
相手は同じ県内の市だと早とちりしてたみたいで・・・○○市の漢字を間違えて見てたそうです。
そうだよね・・・・そんな隣の県だけれど・・・遠いよねって思ったらそういう事でした。
残念。
これが同じ県内なら有料で引き取ってもらえたかもしれません。。。

そんな感じで庭木に金額を付けて投稿すると・・・すぐには引き取り手が現れません。
そしてアジサイなどありふれた普通の物は無料でも連絡がなかったのですが・・・
新しく違う植物を無料で投稿したら、なんと誰も見向きもしなかった普通のアジサイも欲しいって人が現れました。
ジモティーの投稿もminne、Creemaなどと一緒で、どんどん新しい投稿が増えてくると、もう誰も見ないくらい後ろのページにされてしまって・・・気が付かないみたいです。
なので古い投稿は削除して、土日などサイトに沢山人が訪れる時にあわせて、もう一度投稿した方が無難みたいです。

今住んでいる家も、2週間前に中古住宅で投稿しましたが写真がない状態で、お気に入り3。
写真を投稿したら、お気に入りが4に増えました。
そして閲覧数296です。
最初の1日で閲覧数100を超えました。これには驚きびっくりです!!
でもね・・・問い合わせはないのよね。
不動産だから当たり前かもしれませんが・・・。
コロナがまたまた深刻化してくると嫌なので、昨日不動産屋さんに売却をお願いしました。
不動産屋さんがスーモなどに有料で掲載する方が、もっと凄い閲覧数なのかな?どうなのかな?それも気になる。
また植物がジモティーで売れたら書きますね。
この記事へのコメント