安くなるのは嬉しいですよね・・・
でも「出品者負担」という規定付き。
出品者負担のゆうパケット(お手軽版)175円より安くなる。。。
でもね・・・内容がちょっとが違うのです。
ネコポスは、サイズ:角形A4 厚さ:2.5cm以内 重さ:1kg以内
ゆうパケット(お手軽版)3辺合計:60cm以内 厚さ:3cm以内 重さ:1kg以内
厚さが0.5cm違うと・・・ここが問題になる事もある・・・・。
3cm以内でも結構厳しいのに・・・2.5cmだと本当に厳しい。薄い物しか送れない・・・。
私には無理がある・・・・。
どちらも私は使ってないのですが・・・
定形外郵便の軽い物で3cm以内だと・・・120円や140円で送れるので使ってませんが、
匿名発送だったら買うって言う人もいますよね・・・・
そうなると定形外郵便のみの発送にチェックしてますが、落札者負担の匿名発送210円にもチェックを入れた方がいいのかどうなのか?
買った人が送料を選べるので、その方が買うって思う人がもしかして増える?
出品者負担にすると・・・商品に送料を載せたりして・・・なんだか計算が面倒なのでしてませんが・・・それをした方が売れる?
そんな事もたまにグルグル考えますが・・・・そのままなんですよね・・・。
一度試しに。。。どちらが売れるのか?やってみようかな?って思っております。
それくらい・・・最近ヤフオクが停滞しております・・・・。

もしかこれが・・・メルカリだと・・ゆうゆうメルカリなら出品者とか落札者とか関係なく一律にゆうパケットが175円で送れるのですよね??
メルカリはしてないのでわかりませんが。。それだとメルカリの方が送料部分について簡単で使いやすいな~って思います。
そしてminneも・・・大変な事になっている・・・私の出品しているカテゴリーがなくなるのかな・・・
そんな事を引っ越し前ブログで書きました・・・。
minne 「家具」「インテリア雑貨」カテゴリーの廃止になる。約14種類なくなる?
minneで売れない分・・・何故かCreemaで売れるようになりました。不思議な事です。
この記事へのコメント