たぶんですが、20件くらいは拝見したのかな・・・・・。
いろいろ見て、気になる事がある。

見た物件はすべて空き家なのですが、電気や水道、ガスまでもそのまま使える物件もあった。
ガスは、まれだと思うのですが今回買った物件が、ガスも先月まで開通していた事がわかり・・・・もうビックリしました。
他の空き家の物件も、電気が使える状態になったままの物件が多く、中には水道も使えるままもあり・・・・。
それって~~~~空き家になってからもずっと電気代などを払い続けているって事ですよね・・・・。
空き家になって2~3年のお宅が多かったのですが。。。。
電気代も使っていないから基本料金だけでしょうが・・・電気の基本料金ってアンペアで違いますよね・・・。
40Aで基本料金1000円ちょっとかな・・・これを2年支払えば~~~24000円。
水道も20mmで基本料金1000円くらいなのかな・・・これも2年なら24000円。
2年空き家で水道と電気をそのまま使える様にしてあると~~~48000円も必要になる。
凄いな~~~~払い続けていて・・・勿体なくないのかな・・・って思ってしまいます。

不動産屋さんも古い物件など、電気を開通してブレーカーを上げたままにしておくのは、ちょっと漏電の心配もあるから・・・って言ってました。
そうですよね・・・しかも私が買った中古住宅はガスまで開通したままでした~~~って事はガス代も2年ちょっとかな・・・払っていた事になる。
空き家で、もしか・・・何かあったらなんて・・・あまり思わないのかな・・・・。
空き家の場合、火災保険もたぶんですが(私は断られたので)出ないと思います・・・まさか‥空き家に火災保険を掛けている人はいないと思いますが・・・でも掛けている人もいるのかな・・・・そしたらそれも出費になります。。。
そんな事を調べてたら~~~~いまや電気の自由化で、基本料金のいらない使った分だけっていうサイトがあった。

どこの企業? 株式会社Looop(ループ)になってます。
いろんな新しいサイトがあり・・・検索するたびに、ビックリします。
中身はちゃんと読んでないので、まだよくわかりませんが・・・空き家ならこういった所に切り替えた方が得になるのかな?なんて思ってしまいました~。
東芝のエアコン カバーが開かない・・・取り外し方が難しいのかな・・・。
この記事へのコメント