中古住宅購入するなら・・・予算価格より少し高めの物件も見る価値あり。1900万が1550万になる事も。
中古住宅は何か欠損などあれば値引き交渉になるので、値下げなどして貰えない場合でも、どこか探して少しでも値引き交渉しましょう。
現在住んでいる家も中古住宅を購入しました。
売値1500万だったのを、こちらが支払う物すべて含めて(手数料、司法書士にかかる費用など)1300万まで値下げしてもらいました。
でもね・・・中古住宅でも値下げしないって言われた物もあります。
どんな物か?
売りに出たばかりの物件、支払いがあるのでそれ以上下げられない物件など。

今回また中古物件を購入するのですが、今度は難問が多々ある。
値引き交渉で1900万から1550万になったので、それ以上の値引きは無理だと思いあきらめたのですが・・・。
(これにもかなり理由がありこの価格になったのですが・・・)
買う物件の家に付いているエアコンが・・・・古いし物凄いカビ!!
エアコンの付いている部屋の壁紙が汚いのでリフォームします。
そうなると・・・・次の買い替えまでそのエアコンを付けたままにすると~~~~壁紙のリフォームがその部分だけしてもらえない!!
エアコンの際までは、クロスの張替えしてもらえますが、わざわざエアコンを外してまではしてくれない。。。
そのエアコンが物凄いカビって事は・・・・その後ろの壁紙も気になりますよね・・・。
どうせリフォームするなら、エアコン撤去してその後ろ部分の壁紙もして欲しいって事になり・・・
便利屋さんなど、エアコン撤去を頼める所をネットでチェックすると~~~田舎だからかな・・・安くて5000円。

しかも取り付け具合によって、そこから加算される事もあり、エアコンの穴を埋めるとなると~~~さらに費用が発生する。
エアコン撤去にそんなにかかるなんて・・・知らず・・・新しいエアコン買い替えだと古いエアコンは処分費用のみですよね・・・・。
知らないだけに・・・・ショックも大きい。
なので中古住宅を購入する時は、エアコンが付いていれば使える範囲内なのか?どうなのか?
使えない。。。古い・・・汚いになれば撤去の交渉をした方がいいと思います。
撤去してもらえないのなら、その分のわずかでも処分するのに費用がかかりますので、必ず値引き交渉しましょう。
エアコン3台も付いていれば・・・しかも2階などで1階まで室外機を伸ばして取り付けとか・・・通常じゃない取り付け方だと・・・もっと費用がかかります。
この記事へのコメント