ヤフオク コンビニ払い 手数料100円が必要になる。
株主優待でもらった商品がやっと売れました。嬉しい限り。
株主優待などの商品は、ヤフオクで過去の落札価格を参考にして株を買ったので。。。そもそもこれが失敗。
株主優待の商品が売れるからっていう理由で株を買うのはやめましょうね。
株価なんてどちらに動くかわからないし、一瞬人気になるだけの株もある。

私が買った株は北の達人。
去年の今頃だろうか?
人気の商品が登場して予約殺到で入荷待ちになるほど。
その商品は確か。。。アフィリエイトにもあったようなのでそういう所からも売れたのかもしれませが、株価が急上昇。
その後、株主優待狙いで買ったわいいけれど。。。もう株価が下がったまましばらく戻ってこなかった。
仕方がないので+500円で手放し損はなかったのですが、優待が当時調べた時に2500円程度で売れるとなっていた。
株では+500円しか稼げなかったので・・・優待で稼ごうと思ったら。。。
優待が届き、いざヤフオク出品。
周りの価格を見ると~~~~~なんと1500円前後になっていた。
嘘でしょう。。。

過去の落札価格相場2500円なんだったの世界です。
ヤフオクの相場もその時によって違います。
しかも出品数が多い。
でもね、諦めません。
以前にも書きましたが、安い価格で売る人がいなくなったら、価格は徐々に上昇しします。
2ヶ月くらい粘ったかな。。。もう諦めて値下げしようかと思ったら順番が回ってきました。
さすがに2500円は無理だと思ったので、2000円で出品し続けてやっと売れました。
なんとか粘ったら2000円まで相場が回復しております。
2000円で出している人も現在はそんなに数がないので売れれば、次は2100円、2200円と上昇していくと思います。
安い価格ですぐに諦めるのはもったいないですよ。
少し高値で粘って、それでもダメだったら価格を下げてみましょう。
この記事へのコメント