久々の中古物件の内覧です。
ほぼ全てリフォームの明記があり、価格も手頃。
借家で貸すつもりが・・・売却になったのかな?なんて・・・勝手に想像しながら行ったら違いました。

見た感想。
土地が36坪くらいなので。。。小さい。
でも軽自動車2台止められて、流し台は板を貼り替えただけで入れ替えしてませんが、トイレ、お風呂、洗面は新品に入れ替え、床、壁紙、畳はすべて貼り換え。
ドアなどの板部分も貼り替えリフォームがされてて、物凄くいい感じの仕上がりです。
お値段1099万円で、駅近し。
すぐに住める状態の家です。
そして話を聞くと・・・再生住宅だった。
再生住宅なのに・・・・仲介業者?
なぜ仲介業者?

カチタスなら自分の所で販売してますよね・・・
そんな仲介を入れたら・・・手数料などとられるのに・・
グルグル頭の中で回ってしまいました・・・。
県外の再生住宅業者が買い取って、売り主として販売してますが・・・
確かに・・・・内覧など言われて毎回足を運んだり。。。今やコロナでそれも難しい事もありますよね。
それなら地元で売ってくれる仲介業者にお任せした方がラク?
家に帰って来て・・・グルグル再生住宅のサイトを見てたらリプライスのサイトに、仲介会社様へ販売活動、買取案件のご協力のページがあった。
今やネットを通じれば。。。そういう物も簡単にサイトで掲載する事も出来る。
しかもその方が、思っていたよりも早く売れる場合もある。
確かに、地元に強い地元企業と手を結ぶことで、回転率が速くなるのかもしれません・・・。
今や・・・中古住宅もいい物件だと・・・数日で売れてしまう・・・。

私の場合、中古住宅を買って、今住んでいる家を売却する予定。
売却の方も気になったので「売れやすい月などありますか?」って聞いたらそれはあんまりないって言われました。
ですが、人気の地域だと上物が古くても土地として売れる可能性が高いそう。
駅近し、人気の学校区内、坪数50坪以上など・・・・条件をクリアしているとハウスメーカーが土地探してどこか売りに出る土地を待っている場合もあるそうです。
ハウスメーカー?なんで?て思ったら・・・
新築を建てる人は、そこのハウスメーカーの家が気に入って建てる方がいるので、土地があってそこに建てるっていうより、モデルハウスを見に行って、建てる決意をする人もいるそう。
そうなると・・・・ハウスメーカーとしては土地が見つかれば、建ててもらえるって事で、希望の場所で売り土地が出ないか?探す場合もあるそう。(価格にもよりますが・・・)
そんな風に中古物件でも見る場合があるのか~~~って納得しました。
上物がある中古物件でも、価格が安ければその上物を取り壊して、そこに新築を建てる。
そういう風に売れる事もあるそうです。
引っ越し前ブログで書いた記事
固定資産税、年間いくら払ってますか?よそのお宅が気になる。
中古住宅購入時、エコキュートからガス給湯器への変更が無料
中古物件780万 駅近し駐車場1台の内覧でびっくり!!
中古住宅って化ける物。必ずグーグルマップでどんな家か確認しましょうね。
この記事へのコメント