現在、家の近くにあるイオンモールのサイトを見たら当面の間になったままなので・・・どのくらい続くのかな・・・。

でもイオンタウンは、イオンモールより小さな作りで専門店とマックスバリュのスーパーなどが入っているタイプの建物。
家の近くにあるイオンタウンのサイトを見ると。。。。専門店街が休業しているのか?って言うと・・・
こちらは休業しているお店もあれば・・・時間短縮で営業もしくは。。。曜日によって休業など営業の仕方がそれぞれ店によって違う。
いつもなら~~~大型のイオンモールに人が流れるのですが、専門店が休業って事もあり・・・イオンタウンの方にたくさん人が来ているような気がします。
そうですよね・・・・イオンタウンなら100均などもあり・・・薬局もある。
路面店で、お店を回るより・・・ラクチンなのもある。
私として、お店が使える方がありがたいし・・・イオンモールよりイオンタウンの方が家から近いので利用してますが・・・。

専門店側からすると・・・コロナ感染も怖いし・・休業したいって思っているのかな??
どうなんだろうか?
それより何より・・・同じ100均でもイオンモールにお店を出した店とイオンタウンに出した店では・・・お店を休業と営業では・・エライ差が出ますよね・・・。
他の店舗でもそうですが・・・。
これは・・・専門店側として・・・不服になったりしないのかな?
洋服でも・・・イオンモールの専門店は休業で、イオンタウンの専門店は営業。
営業しても・・まったくお客が来なければ・・・赤字でしかも政府の給付金も貰えないから・・・損と言えば損。コロナのリスクもある。
ですが・・100均や薬局は、かなり買う人がいると思います。
そんな場合は、休業している方が不服になる?
どちらも不服がありますよね・・・・どうなんだろう?
なんとなく休業が長引けば・・・この不服がじわじわと大きくなってくるのでは・・・・そんな風に思います。

専門店が当面の間の休業になりましたが・・・・個人の路面店とかどうなるんだろう?
少し前に犬のトリミングサロンや金券ショップが一部休業しているのを書きました・・・・それは連休明けまで・・・
こちらも同じように当面に変更するのかな?
それとも・・・再開するのかな?
政府の給付金次第で当面の休業になるのかな・・・・お店をしている人はもう不安で仕方ありませよね・・・。
災害意外にこんな形でお店が営業出来ないなんて・・・今までなら考えられない事・・・
これからの未来は、またここから新しい変化を求められて・・・形が変わっていくのでしょうね。
リアル店舗は、ネットでも販売出来る様に、両方で店を持たないと・・・これから無理な時代になるのかも。。
飲食店もそうですが・・・上手に持ち帰り、タクシーの出前、スーパーへの弁当で出店(これは近くのマックスバリュでホテルかな?そういう有名な所がお弁当を持ってきて売ってました。一部は売り切れで明日もあるか?聞かれてました)
昔みたいな・・・小さな軽トラックで回るタイプのスーパーも登場しておりますが・・・
高齢者が多い地域だと・・・車で回って来てもらえるとありがたいですよね・・・。
最近書いた記事
月曜から夜更かしを見てマツコさんの言葉に思った事。。。社会復帰
この記事へのコメント