去年の台風やら豪雨など・・・・。
少し前から春の嵐にしては・・・台風なみの風とか・・雨の日が多いような。。。
玉ねぎの収穫時期が、ここ最近あまりいい天気が続かないような気がする・・・気のせい?
雨が多いと気になるのが・・・雑草。

去年は歩道などの街路樹(ツツジ)が物凄く短くカットされました。
これも雨で茂ってしまうのが。。。きっと早かったから対策されたのでしょうね。
そんな風にいろんな事が見直されて変化しております。
コロナも気になるので。。。
もしか自分がコロナに感染したら・・・身動きがしばらくとれない。
実家の草刈りはどうする?
去年母が夏の終わりにおかしなウィルス?菌?なにかわからない・・完治するのに3週間。
母親の看病などで、実家に行ってましたが・・庭の雑草を抜くまで出来ず・・2週間放置したら雨も多かったので・・もうジャンクルです。
蜂の巣やノミダニに悩まされました。

今年は・・・コロナもあるので早々に草を刈ってキレイにして先週除草シートを敷きました。
70cm幅2mを敷きました。
女性でも手軽に敷けて、止め具を打つのにトンカチで力が必要になりますが、2mくらいなら一度に全部敷けました。
次の日、腕や手が痛くなったり筋肉痛になるかな?って思いましたが、それもなし。
草を刈る部分が少なくなったので、嬉しいのですが・・・
心配事もある。
雨が降ってコケが生えて・・・母が転倒する事があっては・・使い物にならない。
なんでもそうですが・・・メリットデメリットがあります。
雨が降っても、水がたまらない透水性なので心配ないかと思うけれど。。。。
雨の量次第ですよね・・・。コケは乾きが遅いと・・・生えてくる。

でも母も喜んでいるので、もう一ヶ所通路に引く予定で、木曜に注文したら昨日届きました。
これで少し草刈りから解放されます。
ノミダニの心配も少しなくなるかな~。
違うブログに書いた記事
雨で草木が伸びている場所では、ノミ、ダニに注意。
PCR検査を受けられる基準って何?感染者が増えてきたっていう事は検査が受けられやすくなっている?
ココカラファインに行ったら使い捨て手袋がなかった・・・。
この記事へのコメント