スーパーは週2回行っても・・・(本当なら週1回で済ませたいのですが無理だな・・)
ダイソーなど100均は月2回くらいしか行かないので・・・
たまにあれ?これ何?っていう商品を見つけたり・・・。

ダイソーで買う物がだいたい決まってます。
重曹、セスキ炭酸ソーダ、フローリングドライシート、レンジフードのカーバー、ヤフオクなどで売れた時に使う梱包用のテープやマスキングテープ、梱包用に袋など。
その中で~~~~品切れになっている物があった!!
フローリングドライシートです。
あれ?置いている場所が変わったのかな???って思うほど・・・
よく見ればドライシートは、いっぱい置いてある。
もしやもしや・・・・これって何かの代用?

家に帰ってネットでリアルタイム検索で「ドライシート」って入れたら・・・
他のダイソーでも品切れみたいで売ってないとか・・・があり
ドライシートでマスクを作るがあった!!
もうビックリです~~~。なんでもアリなんですね。
でもね・・・45枚入って100円は安いし、国産だから安心と思うでしょうが・・・
ご使用上の注意に「本品は人体用ではありません。」って書いてある。

確かに掃除用、しかも床掃除の物。
キッチンペーパーでマスクを作るは、洗った野菜などを拭いたり、揚げ物を置いたりするペーパーなので安全だと思うのですが、フローリングドライシートって・・・大丈夫?
それが気になった・・・。
そして~~~ダイソーだけなの?フローリングドライシートが売ってないのって??
同じ建物にココカラファインとマックスバリュが入っているので、探して買おうと思ったら。。。
高い。。。
20枚188円とか・・・20枚156円とかです。
ダイソーって凄いな~~~45枚で100円です。
素材などの質が違うのでしょうが・・・床を拭くだけなら~45枚100円でいい。
でもないのよね・・・・。
まだ家にもうちょっとあるので、いいのですが・・・
たぶんこれって品切れ状態に当分なるのでしょうね。。
20枚のは買う気になれないので・・・いらないタオルなどや洋服で代用品を作ってお掃除します。
使い捨てじゃなくって洗うから~~~エコよね。

こんな風に買えなくなってから思う事は、買えるって幸せな事なんだな~って。平和って事ですよね。
でも反対に買えなくなれば~~~~なんでも知恵を絞って考える。
マスクもそうです。
昔の人は、ない物だらけだから・・こうやって考える能力は今よりはるかに優れていたのでしょうね。
生活知恵ですね。
よく考えれば・・・使い捨てなんて。。。本当に勿体ない事ですよね。。。
私が使っているフローリングドライシートにしてもそうですが・・・ちょっと生活を見直そうかと思いました。
以前はペットシーツも使わず・・・・
いらなくなったタオルなどをペットシーツ代わりにして、それを洗っては繰り返し使っていたのです。
その頃から比べると・・・かなりお金もゴミも使って出してます・・・・。
ペットシーツを買うようになって便利でラクチン。でもゴミは増えた・・・こんな風。
これも元に戻して見たいけれど・・・・今のワンコちゃんは家に来た時からペットシーツ。
いきなり布を引かれても・・・どう?しかもそれだと今度はどこにでもしてしまう?
そんな危険性もあるので・・・ペットシーツはそのまま使おうかな・・・・。
家庭用バスポンプ。洗濯機用の給水ポンプのフィルターをアイディアで節約生活
ドンビキ!なリメイク。カットソーをレギンスに加齢なる変身。
着なくなった洋服でクッションカバー。ハンドメイドも更にリメイクで使い切る。
バッグ wo リメイク de 犬 no 介助 歩行 散歩
ペットのベッドソファ。ベットクッションをモコモコスリッパにリメイク 使い方アレコレ
フエルトマフラーをリメイクで帽子
ホットカーペット 電気カーペット 使い方いろいろ
インフルエンザ 寝込んだ時 ダンボールと新聞紙の活用
この記事へのコメント