ヤフオク 売れないと思ったら・・・対策が必要かも。ちょっとした変化で売れる事もある。

ヤフオクでハンドメイドなどを出品しております。

5年くらい前と比べると・・・売れない事が増えきた・・・。

ハンドメイドの人気がなくなってきたのかな~?

それとも作ったら売れるがアチコチで広まり。。。。

作る人が増えて・・・買う人が一定数だったら・・・売れないのも出てきますよね。。。

そんな感じで、売れ行きに陰りが出てきました。

黄色トマトステッカー悩み.jpg




どうしたら・・・・売れるか?

試行錯誤ですが・・・・

売れなくなってきたら、違う物をヤフオクに出品して様子を見る。(手作りじゃなく・・・家にあるいらないくなった物など)

違うカテゴリーのまったく関係のない物を出品する事で、それを欲しい人が「ついでに買ってくれる」・・・・

そんな事があります。

売れない物って、出品したカテゴリーのままで、カテゴリーを違う物に変更しませんよね・・・

そのまま再出品の形で出品しますよね・・・・

そうすると・・・見に来る人ってだいたい同じ人がいつも見ているのかも・・・。

違うカテゴリーで違う物を出品すると・・・そのカテゴリーを見ている人が見てくれます。

そして・・・欲しいな~って思ってもらえたら・・・

「この人って、後何を出品してるんだろう?」って幅広く出品している物をグルグル見てくれる可能性が出ます。

そんなこんな~~~で、抱き合わせで売れる場合が出てくるのです!!

結構この売り方で、ヤフオクで買ってもらってます。

1個買っても送料が必要なら・・・2個であまり送料が変わらないのなら・・・もう1個何か買おうかな~~~って。

そして今や半額のクーポンなどあると・・・・持っている人は金額をそんなに気にせず買ったりしてくれます。

嬉しい事です。

売れないと思ったら・・・何か違う物を出品してみて下さい。

いろんなジャンルで幅広く出品している方が、多方面でいろんな人に見て貰えるので得するかもしれません。

hirameki.jpg





そんな沢山出品する物がないって言う人は・・・

全然違うカテゴリーに出品してみるのも手です。

例で言うと「缶」のカテゴリー。

これは凄いですよ!!

知っている人は知っている。

「缶」のカテゴリーは、まさにごちゃ混ぜ。

アンティークに関する物を出品するなら~~~「缶」に出品って感じになってます。

家具、カラトリー(スプーンなど)、カゴ、ザル、布類、雑貨、オブジェ、ライトなどなど、なんでもありです。

見たい方は、「 住まい、インテリア キッチン、食器 収納、キッチン雑貨 、缶」この順で行けば缶に到達出来ます。

そんな風に、自分が出品している物を買う人は、これも買うだろうな・・・っていう想像からまったく違ったカテゴリーで販売している人もいます。

カテゴリーなんて・・・間違って出してても。。

欲しい人は検索して見るだろうから・・・

どこでもタイトルにひっかかるような「言葉」が入って入れば・・・OKかと。。。

DSCN94561.JPG




でも割引クーポンの除外のカテゴリーに出すのは、絶対ダメですよ・・・

これは後で、揉める事になる可能性も・・・。

こんな感じで、ヤフオクで売れなくなったら・・・ちょっと工夫して出したりしております。

引っ越し前のブログで書いた記事

ヤフオク 代理購入で稼げるかも 海外

ヤフオク minne creema 商品の写り込みの物を欲しがる

ヤフオク minne creema 要望をたまに聞くと~♪


ヤフオクでリピーターを付ける、もしくは高評価をもらうには?ちょこっと工夫してます。


ヤフオク 何が売れるかわからない ビッくらポン



この記事へのコメント

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング