そのままだと、売りに出すのは無理かも。。。
私が見に行った家も最初は荷物だらけだったそう。
それでは、家の査定なども出来ない・・・段ボールなどで部屋が埋まっていると~~
壁や床がどうなっているのか?確認できないので住宅としての価値判断が出来ないそう。
不動産屋さんが言うには、それくらい荷物でいっぱいだったみたいです。
そういう場合は、「家が建ったまま売り土地」で土地販売(古屋あり)になるのかな~。
そうなると・・・・販売価格がぜんぜん違うみたいです。
もう土地だけの価格ですものね・・・しかも建物があるので処分代などを差し引いてちょっと安めの設定になるのかな?
そうなると・・売る側として~~~「えっそんな安い価格?」渋りますよね・・・・。

そして見に行った物件の家は、すべて荷物が撤去されてました。
相続された弟さんが片付けたのか?と思ったら・・・業者の方が片付けたそう。
弟さんっていっても70代です・・・・気力がなければ~~~無理。
業者もこうして稼ぐ事が出来ます。
もうね~~~身内っていっても・・・人の家の物凄い荷物・・・片付けられませんよね・・・。
テレビでもやってましたが~~娘が片付け業者に頼んだり・・・。
私も夫の継母が亡くなりその家に義父が住んでいて・・・
義父もなくなり・・
もちろん相続なんてないですが・・・
借りていたみたいな家なの片付けはしないとね。。。
もうね~~~片付けが大変だった。

売れそうな物はリサイクルショップに持って行きましたが、あまりない。
他は古びたリサイクルショップに持って行けない使えないような物ばかりでした。
これを軽自動車の後ろの座席も寝かせて、ゴミを積んでゴミ処分場へ持って行きましたが~~15回くらい運んだかな~。
凄い事です。
草抜きもしながらでしたので。。。。本当に凄いゴミ。
若くなければ出来ません。
若くても~~~片付けるのが好きじゃなかったら~~~出来ません。
そんな感じで、これから片付けの業者がだんだんと利用されるようになる?
見に行った物件も和風住宅で昔にしては、お金がかかっている感じだったので、持っている荷物も素敵な物があったと思います。
70代だと思うので、昭和の素敵な物。
しかも段ボールに入ったままだったら~~~きっと綺麗なはず。(家が綺麗だったので)
業者としては~~きっとこれで儲けてるだろうな~~~
今や昭和の価値が海外などで高く評価されてたりします。
荷物を沢山残して亡くなると・・・・後の方が大変かもしれません。
お金があれば別ですよ。お金で片付けて貰えます。でも業者を依頼したりするのも手間ですよね。
残しておいても・・・・こんな風に身内は使わないかもしれません。
それなら~~上手にヤフオク、メルカリなどで手放して、そのお金で今楽しめる物などに使った方がいいのでは?
ちょっとそんな風に思います。
捨てたら価値がなくなりますが、上手に資産を有効活用しましょう。
引っ越し前のブログで書いた記事
固定資産税、年間いくら払ってますか?よそのお宅が気になる。
3DK 350万 中古物件 魅力的ですが。。。。。民泊撤退で売却
昭和の物は捨てるよりヤフオクへ。捨てればゴミだけど、欲しい人が使えば価値が出る。
この記事へのコメント