私が行ったことがあるのがザ・ビッグ エクストラですが、こちらも同じザ・ビッグ エクストラでも店舗の広さによって違いがあるのかな??

野菜など安いのは安いのですが~~~、ちょっと広めの店舗のザ・ビッグ エクストラには漬物なども安い物があった。
漬物って高いイメージがあって普段買わないのがほとんど。。。
ですが77円の漬物を買って美味しかったので、又購入。
これは違うブログで書きました
イオングループ ザ・ビッグ 77円にびっくり!
そしたら~~~今度は梅干しが安かった。
梅干しって安くても198円ですよね?
ちょっとレシートを捨ててしまったので・・・記憶があやふやなのですが・・・100円代だったのです。
中国産かと思ったら違う。。。。南高梅と書いてある。
でも梅の産地が中国産?と思ったらこれも違う。梅の産地も国産で鹿児島産。


なんでこんなに安いの~~~って思ったら、賞味期限が1月20日まででした。
398円くらいで購入する南高梅の梅と味も美味しさもほぼ変わらず。美味しい~。
美味しい~とわかっていれば・・・もっと買ったのですが。。値段が安くて怖くて買えなかったのですね。
梅干しの賞味期限なんて。。。ちょっと過ぎても平気なので欲しかったな~。
隣の市にあるザ・ビッグ エクストラなので。。。あまり行かない場所。
お墓掃除などの帰りによる程度ですが、安くて品物も悪くないのがわかったので、これからお墓掃除後にこのスーパーで買い物して帰る事にしました。
イオン系列なので、もちろんWAONも使えてイオンの株主優待のカードも使える。
安い上にありがたいです。
こういうスーパーで買い物すると・・・・マックスバリュで買い物出来なくなる・・・。
だって売っている商品が同じ物もあるですよ。。。しかもちょこっと安い。
ザ・ビッグは毎月第二日曜が5%割引、20日、30日ももちろんありますよ。G・G感謝デーもある。10日はポイント5倍もあり・・
近くにあればマックスバリュからザ・ビッグに変更するのですが。。。ないのですよね。

ザ・ビッグエクスプレスでも店舗によって魅力があまりない所もあるから売り場の広さの関係かな?
小さい店舗だと置ける商品が限られていますよね・・・。
ちょっと大きめの店舗のザ・ビッグエクスプレスならトライアルのスーパー(食品のみで)よりもしかしてお得かもって思ってしまいました。
小さめのビッグに行っている人は、一緒だと思って他のビッグに行かないかもしれないけれど・・店舗の少し大きめのビッグを見つけたら一度中に入って商品を見て下さいね。お得があるかも。。。
イオン系列のビッグに売っていた ハンドクリーム 97円にびっくり。
使い捨てマスクってドラッグストアが安いとは限らない。。。
イオンの株なら〜株価が下がっても優待でバッチリ
イオン株主優待が来ました~♪1万ちょっと現金で戻ってきます~♪
この記事へのコメント