どこから匂うのか・・・?
原因はエアコンでした。
フィルターは2~3週間で一度外して、メラニンスポンジで水洗いして外干し。
いつもそんなに汚れてません。
何故?どこから?

エアコンの吹き出し口を覗いてみると~~~恐ろしい!!!!怖ろしい!!!
ローラーみたいになっている送風ファンに~~~ホコリがびっちり!
しかもグレーみたな黒。

これが原因か~~と思い、仕方なく自己流のお掃除です。
本当ならエアコン掃除のプロにして欲しいのですが・・・金額がめっちゃ高い!
なので、エアコンのコンセントを抜き、帽子、メガネ、マスク、汚れてもいい服を着て、エアコンの下回りにはホコリが落ちてもいいように新聞紙を敷いて。
いざ吹き出し口の風向きを変えるルーバーを開けて、100均で買ったブラシを隙間に入れてやさしく歯磨きの様にローラーを回転させながらにゴシゴシ。

ひゃ~~~~~びっくりするほど。。。いっぱい。。もうカビとホコリです。。。。

キッチンのエアコンなので、いくら換気扇を回していても・・・油汚れなども付着しやすいのでしょうね・・・。
違う部屋にあるエアコンとホコリがなんとなく違うような・・・。
すべての隙間をブラシで掃除して、吹き出し口に付いているホコリを掃除機で吸って、アルコールを含ませたティッシュでエアコンの吹き出し口を綺麗に拭いて、電源を入れて送風でエアコン風向きを下向きにして動かし内部のホコリが落ちてこないか強風でチェックして終了。

下に敷いた新聞紙をそ~っと丸めて捨てて、エアコンの下回りを掃除機と除菌シートなで拭き掃除をしてすべて終了。
もう凄い掃除でした・・・完璧じゃないけれど。。。
これでちょっとでもカビ臭いのが取れれば嬉しいかな~ってまだ匂いがあるのよね・・。
エアコンのカビ用スプレーもあるのですが。。。ネットでグルグル調べると賛否両論だったのでやめました。。。
あ~~~送風ファンが扇風機の羽みたいに取り外し可能なら~~~もっと綺麗に出来るのだけれど。。。そんなエアコンってないよね?
株でちょこっと儲けたら~~~エアコンの掃除を一度頼んでみようかな~って本当に思うほどでした。
このエアコン去年買ったばかりなんですよ。まだ2年目。2年でも場所によってホコリが沢山付くのかも。。。。
この記事へのコメント