物の収納 アイロン台など・・・他の人はどうしているのだろうか?

昨日の続きで・・・・DIYです。 作れば安い? 室内 布団干しをDIYしました。 他所のお宅が・・・・ どういう風に物をしまっているのか?気になる。 アイロン台など・・・1週間に一度使うけど後は使わない物など・・・ クローゼットで収納する人がほとんどだと思うのですが・・・・ 部屋の片隅にそのまま置いておくって人もいるかな?? 引っ越しした我が家では・・・・押し入れが少ない? 1階にも押し入れはあるのですが・・・ 湿気が凄くて・・・ 怖くて物が入れられない。 なので、1階にある押し入れは全部空っぽです。 意外な場所が・・・白アリにやられてました。。。。こんな所?続き 2階の一部屋を収納スペースとして使っているのですが・・・・ 物を置いていくと・・・ どんどん物で溢れて物が取り出しにくいし・・・・歩くスペースもなくなる。 なので壁を利用してDIYで収納できるようにしました。(夫が・・・) 昨日紹介した、室内布団干しで余った四角い木を1本中心にして。。。 倒れてこないように上と下を固定し・・・・ 塩ビと留め金でフックを作り・・・・ そこにいろんな物を収納してます。 折りたたみの小さな机も収納。 物置の部屋なので、見栄えイマイチでも・・・ 取り出しやすい方がいいって事でこんな感じで作りま…

続きを読む

作れば安い? 室内 布団干しをDIYしました。

室内で使う布団干し・・・ 1つはあるのですが、それも改造して使ってます。 室内 布団干し 年齢とともに・・・使いにくい事も ですが・・・ 日がよく当たる2階にも欲しいな~~って思い・・・ 布団干しを買えば~~~高い。 ですが・・・ 四角い棒上の木を買って工作すれば・・・・ 買うより安い?? 夫がDIYで作ってくれました。 しかも~~~オシャレに見えるように白のペンキでうっすら化粧して・・・ 頑丈な布団干しです。 たぶん・・・ 布団干し買うより・・・・ 半値以下だったと思うのですが・・・ 誕生日プレゼントに貰ったので、費用はわからず。 強風の日が多いので、出来るだけ暖かい日の当たる場所を探して布団を干すような日々になってます。 晴れても強風だと外には、干せない。 そんな日ばかりで・・・・不満になっていたら・・・・ どこでも干せるようにって・・・ もう1個布団干しをプレンゼトしてくれました。 これも・・・・DIYが得意な夫のおかげです。

続きを読む

冷凍食品でも・・・・お得に買える事も

本日、イオンお客様感謝デーで5%OFF。 母を連れて、遅めのお買い物。 遅めなので・・・割引の商品なんてないよね?? イオンに行ったのが14時です。 14時でもね・・・・割引ありました~。 もしかしたら・・・ 5%OFFの日って買う物をメモして出掛けますよね? そうすると、メモした物を買うのに一生懸命になって、案外割引の商品なんてみない?? 凄い混雑でしたが。。。お得な割引が買えました。 藤高製菓 3個入り ジャンボ肉まん79円 山内製菓の宇治抹茶ろーるけーき 150円 この肉まんは、お得市の時に販売されるのかな? たまにイオンで見るけど・・・・ イオンや井村屋の高い肉まんから比べると~~~安くて、私的には美味しいと思う。 マルハニチロ あおり炒め焼き豚炒飯 298円だけれど・・・ 本日ワオンポイントが100p付くようになっていて。。。。 お得よね?って事で保存食として買いました。 お米も今は国産になっているけど・・・・ これも・・・・ もしかしたらその内。。。 外国産になる? 話が随分それました・・・ タイトルに戻して 冷凍食品をお得に買いました。 トップバリュ みんなのおかず ふっくらハンバーグ 冷凍  800g 10個入り 980円の品が~~…

続きを読む

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング