お弁当用の冷凍食品の底値っていくらなんだろう? ビッグの98円 続き

去年の今頃にお弁当用の冷凍食品の底値っていくらなんだろう? ビッグの98円の事を書きました。 現在でも値上げなしで、98円で冷凍食品が買えてます。 今回見つけた98円の冷凍食品「エビフライ」 初めて買いました。 エビフライ4本入って98円。 安いな~~~~パッケージの裏側を見たらベトナムで製造されてました。 極洋が輸入した商品です。 ベトナムで製造されているので、この価格で販売出来るのかもしれませんが・・・それでも安いな~って思いました。 日曜の夜、夕食を作るのが面倒だったので・・・・ このエビフライの冷凍食品を使って、見栄えだけよくしてみました。 見た感じ、わ~~~エビフライって、夫も一瞬喜んだのですが・・・ 揚げ物した匂いが部屋に漂ってないので・・・ あれ?このエビフライどうしたの??って。。。 惣菜だけれど、スーパーに行ってないよね???って・・・ そうです。当たりです。冷凍食品です。って言いました。 へぇ~~~~の一言。 ゆで卵も夫の叔母が食べきれない卵を茹でたからって言う貰い物で・・・ 後は少し野菜を炒めただけのラクチン簡単な夕食です。(ちょっと量が少ないですが・・・) 雨が降る前に庭を一生懸命したかったので、日中ずっと庭仕事。 なので夕食が手抜きって感じです。 これも風邪が治って復活したので出来た事で・・・・…

続きを読む

ロッテ パイの実 袋入りの物っていくらが最安値??

本日、水曜でイオン系列のビッグが安いです。 水曜はね。。。。駐車場も凄い混雑です。 これは・・安い?と思ったお菓子。 ロッテのパイの実。 個別包装の物です。 通常197円で売られているのですが・・・・ ワオンポイントが50ポイントも付くようになってました!! 50って凄くないですか?? 少し前にも伊藤ハムのウィンナーとベーコンがワオンポイント50ポイントも付いたのでビックリしたのですが・・・ ハムやベーコンの最安値っていくらなんだろう?? 今回はお菓子で50ポイント。 ロッテ パイの実 実質147円で買えた事になります。 大袋のお菓子で147円は安いような気がするけれど・・・128円くらいもあるのかな?? それも気になる。 ビッグで売っているうどんは、現在も安い。19円で買えます。 レシートの下の方にうどんの価格があります。 いろんな物が値上がりしていく中で、この価格で買えるって嬉しいな~って思っております。

続きを読む

スーパーのカツ丼って、いくらが最安値なんだろう?

夫がお昼にロースカツ丼を買ってきました。 どこで買ったのかと言うと、私と同じで安いスーパーが好き。 半日出勤で会社の帰り道にある小さめのイオン系列のビッグ。 本日20日で5%off。 わーーーお得な買い物だと思ったら。。。。 夫は5%offの日をあんまり知らないし、気にしない。 通常の割引なしで買ってきた。 小さめのスーパーだからかな?混雑もなかったみたいで。。。しかもレジで何も言われなかったみたい。 イオンカード持っているのに、ショックな話です。 でもね買ってきたロースカツ丼の値段を見てビックリ。 297円って安くないですか? 安いなーって思ったので、思わず写真を撮ってブログに記録します。 自分が買わない物だから価格を知らなかったのですよね。 味見してないので、味はわかりませんが、ちゃんとカツが入って、玉ねぎと卵がかかって美味しそうでした。

続きを読む

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング