かき揚げに失敗。 最初で躓き。。 残りの材料どうする?リメイク
久々の天ぷら作りです。
どれくらい天ぷらを作っていないだろうか・・・
たぶん3年くらい作ってません。
引越しもあり・・・
ドタバタした頃から全く揚げ物を家で揚げていない。
新しい家は、キッチンなど水回りを全部リフォームしたので、余計に揚げ物が遠くなっていて。。。
リフォームの話は以前にブログで書きました。
リフォームの見積もり、請求書は必ずチェックが必要。
内装、外装のリフォームが終了しました。費用はいくらかかったか?
新しい家も住んで2年目になり、そろそろ揚げ物も復活しようと思ったら失敗。
先週、エビフライなどフライ系を揚げたのですが、これは成功。
カラッと揚がって美味しかったのです。
なら・・・今回は天ぷら。
これが~~~~大失敗でした。
ホーローの小さな鍋に少量の油で作ろうと思ったのが、そもそもダメだったのか?
水と小麦の混ぜ方がダメだったのか?
それとも油の温度なのか・・・よくわかりませんが・・・
衣が剥がれて、鍋の底にくっついた。
これでは・・・・・もう挙げられない。
底が焦げ付くていう事で、揚げ物を中止しました。
残った材料をどうするか?
すでに小麦と水で材料を混ぜているし・・・
ふっと思い浮かんだのが「お好み焼き」
バラバラになった失敗のかき揚げもボールにもう一度入れて・・・・…