JA(農協)で補聴器?? 高齢者は利用する??
母の耳がだんだんと聞こえなくなってきて・・・・。
そろそろ補聴器が必要なのかな?
市内にあるお店に一度連れて行こうかどうしようか?悩んでいた所。。。。
お正月に、近くに住んでいる親戚が実家に来て・・・・
その方も高齢で補聴器を付けてます。
補聴器って思って、話を聞いたら・・・・
その人は、農協で人を集めて補聴器の説明をしてくれる事があったので、そこで購入したそう。
物凄い高い補聴器で50万円。
価格もバラバラなのかな?
20万円くらいからなのかな?あるそう。
その人の耳の形にあわせて作るので、借りて母が耳に入れてみたけれど・・・無理っぽい。
補聴器って入れ歯じゃないけれど・・・・耳の形にあわせて作るんだ~って初めて知りました。
耳に入れていて違和感があまりないみたいです。
電池で動いているので、電池がなくなってくると・・・雑音が入ってくるそう。
電池と言ってもボタン電池かな?小さな物です。
それ以外は、綺麗に聞こえるみたいで、重さなど耳に入れていて違和感がないみたいです。
農協に来る業者さんは、購入した後もちゃんとフォローをしてくれるみたいで・・・・
最初はね・・・・どうも合わなかったのかな?何度か家に来てもらったそう。
違和感があれば、その都度家まで来てくれるそう。(業者によっても違うと思いますが・・・)
実家近くの農協に来る業者さんは…