バローのスーパーは一人暮らしには使いづらい?割高?
普段使うスーパーはイオン系列のビッグ。
お得な商品が沢山あって、カゴに商品をポイポイ掘りこんでしまうほど買いやすい。
イオンでお買い物するよりお得なので、気に入って使っております。
イオンのプライベートブランド イオンとビッグで価格に差が 続き
ですが・・・お肉などは地元のスーパーを使ったり。。。
どこかに行った際には違うスーパーも使います。
だいたい・・・どこのスーパーも総菜など1人暮らし用に、例えば「かき揚げ」1個で売っていたりします。
ですが~~~~バローは違う・・・・「かき揚げ」なら2個パックしかない。
私が行った先のバローのスーパーだけかな?
多量にして安く売るって言う感じでしょうか?
フルーツなども沢山入って、お寿司ならファミリーパックの様な沢山入ったお寿司がいっぱい置いてある。(土曜日だったからかな?)
なんだかな・・・1人暮らしとか2人暮らしにはお得であっても・・・買えないような感じが多いです。
バローのパン屋さんは100円パンの種類が多くて気に入っていたのですが・・・ピザも以前は100円でした。
ですが~~~今はサイズを少し大きめにして156円だったかな?価格がUPしてます。
手軽に買えないのですよね・・・・。
バローのスーパーに行くと・・・・カゴに商品がなかなか入りません。
価格とニラメッコして・・・・諦める方が多いのです。
ファミリーで買い物する人…