田舎の観光地・・・人が少なくなって・・・思った事は・・・

少し前に観光地 お土産買うなら午前中? 生菓子などの事を書きました。 数年ぶりに日曜日の夕方、観光の場所をブラブラお散歩しました。 日曜日の夕方は、観光客が少ないのはもちろんなのですが・・・それにしても少なすぎるほどです。。。 歩いている人は、周りに10人いるかどうか・・・・こんなに少ないって・・・・大丈夫?? お土産を買う店、ジュースなど持って帰る食べ物を販売しているお店、飲食店はもちろんの事・・・お客が店内にいない状態がほとんど。 コロナで換気重視なので・・・・お店の入り口が開いてたりして中が見えるのですが・・・お客がいないのかな~暇そうにしてました。 お店で働いている人は、若い人ばかりでバイトかな?10代~20代の感じです。 バイト代払っていけるのだろうか?そんな事もまでグルグル考えてしまいます。 17時が閉店みたいで、時間になるのを待っているような感じでした。 そんな中、地元でも人気のお店1軒のみが・・・一生懸命お客さんをこなしております。 1個100円前後の・・・・揚げたてコロッケなどを出すお店。 そこだけに人が集中。 飲食店はまさに・・・・ガラガラ。 高級そうな焼き物を出すお店もありましたが・・・入口が開いているのでチラっと中が見えたらオーダーを通してました。 でもね・・・お客1組って感じです。 1組に対して、見える範囲の従業員が3人。男性しかも30代かな?これって人件費大…

続きを読む

ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。 にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ
オークションランキング